ちゃんとシグナルロケ地巡り! | ひっそり。好きです。

ひっそり。好きです。

ひっそりとこっそりとのはずが、今では堂々とAAAを全力で応援する、特に末吉秀太君が大好きなアラサーのブログです(涙

ガツガツ失礼なことを言うので申し訳ないですが、愛がある故!(p*'∀`*q)
毎日が末吉秀太、のち西島隆弘。時々Da-iCE♡

なおお、お誕生日おめでとうございます~(遅い


前々から私はシグナル~月曜日のルカ~のロケ地に住んでおりますとは申しておりましたが、
先日やんみぽこさんこと、みぽりがわざわざ遠方から遊びに来てくれたんだーーっ!

なんと嬉しい!なんと楽しい!
ちょっと待ってここそんなに有名なところ・・・な・・・ない・・・・・



ってことでこれを機にがっつりシグナルロケ地巡りしちゃえばってんで
行ってまいりました
みぽりと!よこびの!
どっきどきロケ地旅~~~
ぽろりもあるよ☆(ないよ





なんか、
結構楽しみでどこのご飯屋さん連れてってあげようかな~とか
やっぱり新潟だから魚とか和食なのかな~とかいろいろ考えて、
二日間のしおりとか作ってたくせに、結局いい魚屋が見つからず、
{11D6173D-2044-4DC7-9B4A-DF6937FB237E:01}
っつー選択の余地なしなラインを送る始末。

そりゃ「確実に」っていわれりゃそっち選ぶさ・・・

「魚系」ってざっくりすぎ・・・す・・・すまねえ・・・


ま・そんなこんなでみぽり、新潟来潟。

到着してすぐお昼だったんだけど、
渡したしおりとは全く違うお店に行きました(ゴーン

だって混むのやだなって思って、ちょっと前に電話したら

「申し訳ありませ~ん、今日地元のイベントで開店は夕方からなんですよ~」

っおーーーい!!!おいっおいっおーーーーいっ!!!

イベントってなんだ(号泣
こちとら大イベントだよっ(号泣


っとこんな感じで、行き先変更。

魚料理な感じのお店でうだうだ喋りながらいざロケ地出陣!


轟々と鼻息を荒くして
「こちとら地元だってんでぇ!ロケ地なんて一発で見つけてやらぁ!」
活きのいい魚、もしくは活きのいい寿司屋の大将、または豚のように意気揚揚と出発した結果
迷いました(ゴーン2

わっかりづらっ!
車停めてめっちゃさまよいまくりで、
結局目があったイケメン高良健吾似のパパに声をかけて、
恥ずかしげもなくシグナルロケ地巡りマップ見せて「・・・あ~~。」って言われてたどり着きましたこちら!
{43304CFC-9328-44C2-A105-447806553D20:01}
改装されてた

{5E610407-B795-44AF-A795-34B756E8B421:01}

{51499D76-298F-4F9A-B0EF-5D614B524AFB:01}

やっとたどり着いたのにがっつり改装されてた(爆笑


でも雰囲気はあった。

だから・・・いい!よしとしよう!



ってかね、ここでは載せてないけど

この「宮瀬美容室」前で撮ったみぽりの顔がこの上なく楽しそうでよかったwwww

無邪気な子供みたいな顔して映っててわろたwwww




そして次に向かうは高良健吾演じるウルシダレイジ宅。

おかしい。

ウルシダレイジおかしい。

{00E0EE88-D0FB-477A-A46A-2754A26E2971:01}





ずーん。
{A7AF875B-17D2-4280-B5E2-812272328390:01}





ずーん。
{E4439CA8-10E6-4D9B-A060-16100EE27D1C:01}

ウルシダレイジ宅、すんごい雰囲気ありました。

なんかしゃれおつまじで。


窓ガラスに映る空の感じとかすごくしゃれおつ。

{A3395A1C-DF7B-44F9-98AF-564C18763D88:01}

なぜか二宮金次郎像もありました。謎すぎるぞウルシダレイジ・・・





{90774303-6924-4809-A212-51145463B973:01}

紅葉がきれいでした~。








その後、恵介たんがおいしいおいしいと頬袋を膨らませながら食べていた

エクレアを食べにラ・ソネさんへ。

{C7855A1F-8AD9-4EBE-98E1-382E28310CC8:01}

エクレアって大きいんですよね~想像よりも。



{4EE7B931-AF86-453B-BD68-F9FEA09E983D:01}

ここのアップルパイ大好き!



ふと目の前の建物をみたら、からすがこれでもかってくらい

水浴びしてました。

{76EEDCC7-848F-4A1D-B418-9DBCA46DB65B:01}
わかる?
ものっすごい激しかった。




それから撮影中スタッフやにっしーちゃんが泊まっていたという
晴山荘へ。

{9DD47C7D-9FE6-4973-98F7-23AAD56F0B1E:01}

{F4C9BE07-D7C9-4CAE-952B-9D7FCC62C6BA:01}

こ・・・ここに?!(震え

ここに泊まったの?

この先の山は心霊スポットなんだおにっしーちゃん(震え





それから恵介たんが入院をした病院。

{A913F616-2450-43B8-B9BE-BA31A355F93B:01}

実は、私の思い出の場所でもあるんですね~。


そう、私高校生の時に両腕骨折しましてね。

えぇ。両手ギプスですわ。


その時に治療したのがここなんです。

ちょうど高校卒業を控えてて、「大学はどこ~?」と先生に言われ、

「神奈川です!」と答えたら、

「これからは横浜ってちゃんと言った方がいいよ。田舎者だと思われるから」

と忠告された思い出。


そして私の落書きで真っ黒になったギプスを切断し、捨てた思い出・・・






そして

恵介たん、ウルシダレイジに後ろをつけられるの巻~の道。

{B9CEA550-B0B9-4569-880C-2416BB101F7D:01}

みぽりとめっちゃ歩いて

「ここじゃない!?」「もうちょい先じゃない!?」

「ってか道路なんでこんな焦げてるんwwww」

「焦げてないよwwwww海風で錆びてるだけだよwwww」

「さっきの道もめっちゃ焦げてたwwww」


って感じで見つけました。フウ。


そしてこの後、高田世界館を訪れました。

その写真は前にめっちゃ載せたので載せません。


なんか鼻が敏感なのか、

以前「おっこの匂いはよこびさん!」と

支配人に言われたことが何度かあるんですが、


この日みぽりを連れて

「彼女○○から来たんですよ~(一応ふせてみる)」と言うと

「あ~~!どおりで!おいしそうな匂いがしました!パン的な!ハハハ~」

とまたどうでもいいホラを吹いていました。

誰が焼きたてのパンじゃい。(誰も言ってない



そんなこんなでシグナルの地元撮影場所をぐる~っと周り、

温泉に入ってのぼせ、

私がよくお世話になるイタリアンに行き、

超酔っぱらいながら楽しく過ごし、

私の実家に泊まったので姪っ子甥っ子がうるさくしつこく、

テンション高めな感じで一日目終了。


この日、うちの甥っ子が仮面ライダーゴーストの付録つきの本をもらったんです。

みぽりに。

そしたらすっごく嬉しかったのか、照れてたのか、

「あ”り”が”と”」と聞いたこともないようなきったねー声でお礼言ってました。


そして次の日の朝、勝手に部屋に入ってきて

「これ~こうやるのよ!おねーちゃんからもやったのよ!」

とすごく得意げに披露してくれてました。









二日目、長野県は上田市の方へ参りました。

知らない土地だったから助手席のみぽりにナビをしてもらいつつ上田映劇へ。


前日に高田世界館の支配人に

「あ~上田さんは中に入るのはちょっと難しいかもー。というか今ちょうど晴天の霹靂だしね」

と言われていて、「何をいってるんだろう」としか思わなかったんですが

{90D75DF0-B18B-4A4F-B23C-CD3E0278A269:01}

{0365FF34-F3BE-43E4-AAFA-CDB1E4AE2784:01}

{7FB3D208-2D05-47C9-8406-1739147B03F5:01}
こういうことだったのか
(上田映劇で劇団ひとり監督大泉洋主演の映画「晴天の霹靂」が撮影され、映画館が跡形もなく
劇中に出てくるあさくさ雷門ホールに変身してそのままだった)

まさに青天の霹靂・・・・
あの面影はどこにいってしまったんだーーーーっ(涙

{9C8CC042-4A75-4ABE-81FF-D40894876F0E:01}
でもなんか私の好きな大泉洋と、なんかミスチルの記事も貼ってあったから良しとする。



丁寧なブログでしたら

「ちなみにもとの上田映劇はこんな感じ~」と画像を載せるんでしょうが、
私はめんどくさいので載せません。

さらば上田映劇!こんにちはあさくさ雷門ホール!



おまけの隣のストリップ小屋。
{18D4AFC7-51ED-4C4B-AEDD-F72832ECC8CA:01}





上田映劇横。でか。
{608D0243-B4CC-4F0D-8E4F-53DEFC92BC8A:01}




そして映画の中で何度も出てくる赤い橋。
{8C17303C-22F3-46E6-A128-9063A5C0C5F7:01}


{AEBD8302-265B-45C7-8072-AB8E23CE17F1:01}




この場所を見つけるためにこの赤い橋の土手道を何度も周りましたww
周れるんだねw
{E8938090-06A3-4E06-BE81-C507C8D3B4EF:01}
ほう~ら。見覚えがあるだろう?


ほう~ら。恵介たんと弟の春人が二人で語りあった堤防だよ~。
{9325F360-7BB1-453E-9778-3FA38EDD5395:01}


ここだよ~。
{49CA06E9-F8D2-41F9-A360-2AD9C876CA89:01}



ほう~らご覧?恵介たんと同じポーズだよ~。
{863540E9-1FF2-44D7-AC96-F56EB7D28789:01}
これ撮った後に彼女は
「あっどうせやったら春人のポジションに座ればにっしーに見つめられるよう合成できたのに!!」
と悔やんでおりました。

軽く雨降ってたから座れなかったんだよ~。くそうっ!二人とも晴女なのにっ!

いい感じでした赤い橋。
{02963B04-63DF-416D-8664-42D80F3C305E:01}






そしてお昼に上田城の近くのお蕎麦屋さんで蕎麦食べて長野満喫☆
{90F6D78E-F420-4435-B434-1AE2F19CD9E4:01}


上田に行く高速道路から見える山々は、頭おかしいんではないかってくらい
紅葉がすごくて「すげ~~~すげ~~~」と連呼。

途中「こんなに赤くて山・・・大丈夫!?」と心配してました。
安心してください、全然問題ないです。

いちいちおもしろいw


そんな感じであっっっっっっっっっという間にさよならの時間になってしまった~
楽しかった~楽しんでもらえてよかった~~



来てくれてありがとー!!!
{CE3266A3-90AE-4C91-955D-EA8C4E9D476F:01}
すんごい雑に置かれてたボードと一枚。



ってか長野の蕎麦屋さんどこも混んでて、
先に名前書いてもらって私が車を停めようとしてウロウロしたんだけど
一時間以上待ちな感じで出てきてしまった蕎麦屋さんの名前書くところ、
みぽりが「スエヨシ」って記入してくれてて
なんて粋な計らいをしてくれてたんだ!!と思いました。
{C8856F75-7147-4982-82CC-D915CC75EE79:01}
呼ばれてみたかったスエヨシ・・・♡

ま、この後いった蕎麦屋では普通に「よこび」って書いてしまったけどな!!!
気が利かずすまん!!

ということで、とっても楽しすぎたロケ地巡りでした~~!
車の中ではっザーリンザーリンステェンッバァイムィッ!!!のおかわり連発でした~~!

遠いところから来てくれてありがと~~~!!!!



長々と読んでくれてAZS!!!

ってかこれ見本となるシグナルのキャプ全然貼ってないから

何回も観てる人じゃないと全然わからんただの風景画像~~!!!!