日本に戻ってきたのが2020年4月
その直後くらいから
「白髪が増えたなぁ」と思うことが多く
日本に帰ってきたストレスかしらとか思ったり。
元々、髪が伸びるのも早かったとはいえ
染めてから1か月も経たないうちに白髪が目立つ状態
「いきなり、老けた?」と軽くショックを受けつつも
母、姉、姪っ子には
「若い振りしても若ないねん!」と言われ
自分でも、まぁ仕方がないかなぁと思っていましたが
今年の3月から4月にかけて入院した病気の症状の一つが
単なる冷え性では片づけられないほどの血行不良
確かに去年の10月頃には、
痛いほど手足が冷えてた自覚があったし
姉にも相談してた。
でも、暑い国で20年近く住んでたからだろうと解釈し
特に何もせずに放置
そして、入院して治療~お薬継続中の今
白髪が気になるまでの期間が明らかに長くなった!
もちろん、白髪がまったくなくなるなんてことはないものの
以前との差は歴然なので
やっぱり、血行不良のせいでの白髪だったのかと
私も含めて、それなりの年になると
更年期だから
もう年だから
ホルモンバランスが崩れがちだから
と言われることが多く、言われた方も納得してしまう感じですが
何かちゃうねん!
おかしいって思うねん!
って自分で感じたら一通りの検査はした方が良いかも。
検査に行かず、病気が確定しない方が健康でいられるという人もいますが
不調のせいで生活に影響が出る、生活や仕事の質が下がるのであれば
それは、改善したほうがご機嫌でいられるはず。
お医者さんに頼る
あやしいサプリに頼る
免疫力アップの呪文でプラシーボ効果を狙ってみるetc...
ごく一般的な人間ドックの項目ではパーフェクトと言えるほど健康体の私でも
実はけっこうめんどくさい病気だったりっていうのを経験したので
まずは、調べてもらうことが大事なのかなぁ。
それで全てが見つかるわけでもないし
見つかったから治療できることばかりでもないですが
わからないことへのイライラや不安がなくなったり
10のうちの1でも2でも解決する方法が見つかればOK
本当に何も見つからなければ、それはそれでまたOK
自分をご機嫌にしてあげられるのは自分だけ
そこは、自分を甘やかしてあげても良いと思うのです。