そんなに高くないなというのがわかってから
チェックするのも忘れていた「みる電」の電気使用量グラフ
カードの請求を見て、改めて思った以上に安いことにびっくり
2020年7月6日 ~ 2020年8月5日 (31日間)の電気代は約5500円
2020年8月6日 ~ 2020年9月3日 (29日間)の電気代は約8000円
2020年9月4日 ~2020年9月30日時点の電気代は約5000円
8月の8000円というのは、ほぼ24時間エアコン稼働のせいかと思いますが
3000円しか変わらないのねっていうのが正直なところ。
8月、9月は日差しが強すぎてカーテンが開けられず
照明は24時間つけっぱなしに近い状態
パソコンもほぼ24時間フル稼働
在宅仕事だし、オール電化なのでガス代はゼロだし
って考えると日本の光熱費は想像よりも安かった。
冬の方が電気代は上がるらしいですが
夏には灼熱地獄でしかなかった日当たりの良さが
冬に役立ってくれると良いなぁ。
来年の今ごろは、また別のお家(県?国?)にいる予定ですが
「夏は温室?」という不安しかなかった今のお家で
無事にひと夏乗り切りました!