おススメの歯磨き粉&歯ブラシ | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

タイの歯医者さんで勧められて以来

使い続けている歯磨き粉はSensodyne
{65D28DED-CB36-4DEE-8A50-D3B9611FAAF6}
初期の虫歯の進行抑止や知覚過敏予防、改善に良いそうです。
最近は同じブランドの歯ブラシもベトナムで買えるように!
 
ヘッドが大き過ぎる歯ブラシの多いベトナムではヘッドが小さいだけで貴重な存在
 
日本では
{56D71633-8541-4079-BC4D-76FC1A8A146F}
輸入品扱いでお高いですが、ベトナムでは300円ほど
ホワイトニングとか即効リペアと色々なシリーズがあります。
販売元の名前が「限られた素晴らしい調理」って。。。(´艸`*)
 
実はこれ、日本でも超有名な知覚過敏ケア歯磨き粉の
シュミテクトの海外版(というか、こっちが大元?)
なので、400円くらいで趣味テクとが買える日本で
わざわざお高い輸入品を買う必要もないと思うんですけど、
多少は成分が違うんでしょうか(・・?)
 
使うときの注意としては、途中で他の歯磨き粉を使わないようにすること。
再石灰化を妨げるかららしい。
 
実際、使い始めてから7年ほど経ちますが
冷たいものがしみたり、当時見つかったごく初期の虫歯が進行することもなく、
歯医者に行くのは半年に一度の検診&クリーニングだけで済んでます。
 
海外にいると歯の治療は基本的にすべて実費なので高額。
予防が一番安く済む方法です。
 
ちなみに20代~40代くらいの人で銀歯がある人は
日本人率が高いというのはタイでもベトナムでも言われたことがあります。
あんまり他人の口の中を見る機会もないし
そもそも銀歯って目立たないところに使うものですが意外と見られてる。
タイは大人の歯科矯正もかなり多いし、歯についての関心度は欧米並み?
 
見た目はもちろん、歯並びや虫歯は健康にも影響があるので歯は大事にしなとね~