FBに写真をアップしまくっているのは、日本の姉宅にいる猫たち。
元々、保護センターにいた子猫を引き取ったのですが
愛情まみれで元気に育ち、今年で6歳と7歳です。
ちょうど今くらいの時期は、野良猫さんたちも子猫シーズン

保護センターには、こういう子たちがいっぱいいるそうです。

お母さん猫とは別に保護されたそうで

姪の勤務する動物病院では
授乳の時期だけ預かるボランティアをしているそうです。

こんなことして遊んでたりもしますが( ̄▽ ̄;)
授乳期が終われば保護センターで里親が現れるまで待機
それでも見つからなければ。。。
ペットショップを否定するわけではありませんが、
動物病院や保護センターで里親を待ってるにゃんこさんも
いっぱいいることも忘れちゃいけないなぁと思います。
一人暮らしだと里親になれないとか、条件もあるようですが
ペットショップに行く前に全国にある保護センターや
里親募集サイトを見るのも選択肢の一つに。
というのが、姪っ子も含めた動物病院スタッフの願いだそうです。