11課は人物描写
3冊目の本ではもっと詳しい描写が必要になりますが、この課ではその下準備な感じ
顔のパーツのベトナム語とか、忘れかけてました(^_^;)
髪の長さ、色、量、顔の形、パーツごとの特徴、着ている物、持っている物、性格などなど
語彙もいっぺんに増えるので覚えるだけでも大変ですが、
身近な話題だけに使う気になればきちんと覚えられるはず。
今日、一番の「へ~!!!」は
mặt chữ điền=角ばった顔の語源は田んぼの「田(điền)」
確かに四角い!
漢字圏の日本人、中国人はベトナム語を身近に感じることも多いかも。
将来的に余裕ができたら「𡨸喃」を勉強したいと思ってますが、いつになることやらε-(´。‘*)