なのに、今日になってまた新出語彙の説明とか
日本語学校でやったら怒られそうなことを・・・(^_^;)
まぁ、これがベトナムらしいといえばベトナムらしい
これは頻度を表す言葉の説明
頻度が高い順に
luôn luôn
thừơng
thỉnh thoảng
ít khi
không bao giờ
一応、100%~0%となってますが
人によって変わることがあるのは、日本語の
「いつも言ってるでしょ!」が本当にいつもなわけでないのと同じ感じでしょうね。
感覚的な言葉って、難しい。
これは金曜もやったrất とquá!
正直、今日のTrúc先生の説明の方が理解しやすいと思う。
私、実は前に習ってた時にもMinh先生の授業が苦手だったのよねぇ。
たまに北部弁が出るのもイラッとするし (*
というわけで、明日はガッツリ復習テスト