生徒さんの受賞⭐︎第63回埼玉県吹奏楽コンクール | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜

連日の暑さと大きすぎる第7波、さまざまな予定が変更・延期になり秋に予定されていたコンサートもやむなく中止となってしまいましたが、全ての事には意味がある⤴︎というスーパーポジティブ思考でPIANOと向き合う2022夏🌻


第63回埼玉県吹奏楽コンクール 中学生東部地区大会へ生徒さん🎷の演奏を聴きに行ってまいりましたアップ


午前中の演奏でしたので、朝早くからの準備という事も含めて細かいアドバイス(レッスン)もしながら、コロナの影響でなかなか演奏を聴く機会がなかったのでとても貴重な機会となりました。


最初の学校は棄権されましたが、その後は進行通りに進み、午前中最後にいよいよ本番。

集中の第1楽章…

フルートソロの美しい第2楽章⭐︎

続く華やかな第3楽譜!

ラストのクレッシェンドはもっと欲しかったけれど思っていた何倍も素晴らしい演奏でした。

演奏を聴きながら、なぜかラプソディインブルーを一緒に演奏したい気持ちが湧き上がってきたほど。


何か賞は頂ける確信の元、午前中で会場を後にして電話にて結果を待ち…

少なくとも銅賞⤴︎

出来たら銀賞⤴︎⤴︎

午後の学校はどんな演奏(レベル)だったのか…

同時に🎷をはじめて音符も読めず音も出なかった昨年からの一年を振り返り…

私自身が母校の吹奏楽時代(クラリネット)を振り返り…

辛い更年期の症状の中でも生徒さんのレッスンだけは何としても休まなかったあれこれを振り返り…

ラプソディインブルーをどうしたら共演叶うか妄想し⭐︎

結果を待つ静寂な時期…


『先生!金賞でした✨✨✨✨✨』

のご連絡に嬉しさと感動で全身に鳥肌が!


生徒さんが帰宅されてお祝いを伝えると、さらに驚いた事に金賞4校の中でもトップだったそうです!


両手が腱鞘炎になるほど練習をし、約8分の難曲を全て暗譜するまで頑張った生徒さん🎷✨

おめでとう✨

本当におめでとう✨✨✨✨✨


音譜受賞曲は

栃木県足利市民吹奏楽団創立30周年を記念して委嘱された作品

春の喜びに/Into the Joy of Spring



終わりはスタートアップ

来週のレッスンが楽しみですニコニコ




この羽生市産業文化ホールでは

TOSHIHIKO TAHARA DOUBLE ‘T’ TOUR 2022 Romanticist

が開催されます音譜