熊本地震前震から5年 | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜
熊本地震前震から今日で5年。
あまりにたくさんの出来事が続き、重なり、それでも毎年この日と本震の日を忘れる事はありません。


親戚ひとりいない熊本に初めて行ったのは高校の修学旅行。その記憶はわずかでしたが、時を経て東日本大震災の翌年に、嬉しいお誘いをきっかけに熊本→佐賀という機会が訪れたんです。

誘って下さった奥さまと一緒に街の中心、下通りでたくさんの新鮮な食材に大興奮!
以降、我が家の食材の大半は九州産となり、今でも毎月のように八代の新鮮なトマト🍅を定期購入しています。トマトを見るだけで阿蘇の大地、新緑、お世話になった大好きな皆さんを思い出しています。


熊本地震直後は本当にいてもたってもいられず、無我夢中でボランティアへ。
少しでも心に寄り添えたら…
という一心で駆け回りました。

その駆け回った足をまさかの大怪我で手術した後も、主治医の先生にお願いして熊本のリハビリ病院へ転院。食材だけでなく、耳鼻科も皮膚科も歯医者さんも熊本でお世話になりなるという事で、繋がるご縁を大切な大切にして演奏という形ではないボランティアを静かにそっと続けていました。
にも関わらず、当時の私を中傷していた方がいた事実を昨年、本当に偶然知ってしまい、そのショックを深刻に考えないようにしなくては!と思いながらも
心の傷は身体の悲鳴となってしまい、本当に辛かった。

そんな中、熊本にてピアノの代わりに持ち歩いて演奏していたオタマトーンが今年1月にスペインの人気番組がきっかけで大人気に音譜
オタマトーンくまモンVer.での演奏を素敵に編集して頂きました。
賛同して演奏して頂きましたオペラ歌手の庄智子さんと共にお休みしていたYouTubeを再開します🌈