くまもとpiano膝&鶴音姫リハビリ日記⑱七夕コンサート | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜
今日は七夕🎋


6月から病棟の皆さんとお部屋に集まって毎回のように七夕飾りを作りましたウインク


キラキラ感を出したくて、ちょっと可愛く顔を書いてみたり✨


そして昨日は、毎日お世話になっているリハビリフロアにて

第24回ボランティア
七夕コンサート2019🎋
という夢のように嬉しい機会を頂きました🎹✨


https://www.facebook.com/877193602340694/posts/2490618567664848/?sfnsn=m
(病院公式Facebook記事です✒️)

広いリハビリフロアがいっぱいになるほどお集まり頂き、胸いっぱいになり、大好きな熊本で、もう一度演奏できた嬉しいご縁に感極まってしまいました。


主治医の鬼木先生が幼少より練習され、長い時を経て、熊本地震の際に大きく損傷してしまい、長い時間をかけてメンテナンス、その後、理事長先生より病院へ寄贈品された大切なピアノなんです。


大切お忙しいスケジュールにも関わらず、鬼木先生、理事長先生お運び頂きまして、又このような最高の機会を頂きまして本当に有難うございました✨

(実は足がプルプルしていますが、数秒はこのように膝が曲がるようになりました🎵)

熊本での大切なご縁のはじまりで、大好きで憧れのお二人がお忙しい中、駆けつけてくれました❤️

着物👘の魅力を教えて頂いた政木ゆかさん(右)
熊本地震の直後よりボランティアご一緒させて頂いた100人委員会の境さん(中央)、岡村さん、芥川さん久しぶりにお会いできて嬉しかったです🐥

度々お見舞いにいらして下さった中山美加さん(左)も一緒に5人での嬉しい1枚📷✨

準備から当日の会場設営などなど、大変お世話になりました病院事務局の皆様、接遇委員会の皆様、本当に有難うございました🎋


鶴音姫、回生会病院の歌🎵
など快く出演して頂いた松永藍さん。
昨年ご一緒させて頂いたときよりも、さらに光る歌声を感じてとても素敵でした✨
何度も病院へ来てくれて本当に有難う❤️

よちよち歩きの私が転ばないように歩ける着物ドレスをわずか数日で作り上げて下さった泉先生、さらにご縁が深まり嬉しさひとしおです❤️



開演90分前に突然の連絡⤴️
熊本デスティネーションキャンペーンの新幹線第1号で偶然にも京都から駆けつけてくれたともこさん✨
ビックリし過ぎるほどに嬉しかったです❤️

ふと病室から見えた三日月🌙
頑張ったね!
お疲れ様🌛と感じる光りと色でした。

今日の七夕🎋
みんなの願いが、そっと叶いますように音符