手術をしてから明日3週間♿
遠路、熊本や大阪からお見舞いに駆けつけて頂いたり、お仕事を調整しながら病院へいらしていただいたり、なんと3回もお見舞いに駆けつけて頂いたり🍀
本当に嬉しく励ましとパワーを頂きました。
眠れない夜もあったけれど、痛みを和らげ、心穏やかな時間が持てたのは、無心に鶴を織ることでした。
指先の動きで鶴を何時間も織ることで、
“pianoが弾けない!”
とか
“もう⭐日も弾けてない💦”
と思うことは全くなかった。
けれど2週間を越えてくると、指の筋肉や、手の甲に違和感。
そこで準備していたトレーニングボード
高校3年生の時、入院時に使っていたもの。これで指の1本1本をひたすらトレーニング。
それでもお守りのようにベットの横に飾っていた鍵盤ハーモニカを触ることはなかったのですが、今日、遠路お見舞いにいらしてくれた友人の一言で、ケースから出てきた鍵ハモ。
私の指は
“待ってました‼️”
というかのように喜んでいるのが分かりました🎹✨
入院する前は、一刻も早くpianoを弾きたい!という一心から、退院後は通院リハビリを希望していました。
でも実際に治療を受けながら、明らかにリハビリの必要性を感じ、主治医の先生に何度も相談し、自分でもいろいろ調べながら、回復期のリハビリ病院への転院を決めました♿🏥
私の希望を全て叶えて下さった先生方、転院先のご担当者さま、本当に有難うございます✨
転院したら、リハビリしながらたくさん弾きたい🎵と楽しみにしています💖