テラバル自動車学校 | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜
大好きな熊本に母校が出来ました♪

テラバル自動車学校

8月後半からの約1か月、多くの学生の中で必死に勉強車

実技の初日、あまりの難しさに、一瞬、退学すら考えた私が頑張れたのは、

”いつも両手両足でピアノを演奏しているじゃないですかアップ

という一言のアドバイスと、教習所の先生方の本当に丁寧なご指導があったからです。

 

1段階は、学科の勉強を多い日は3時間+実技

実技はファーストクラスという短期集中のコースを希望したので、1日に2時間まで乗車できました車

効果測定、という授業を含めると、ほぼ1日、教習所の毎日で、送迎のバスの乗り降りに唯一、コンビニでお水を買う、以外、外食なし、おでかけすることもなし、勉強のみの毎日でした本

 

仮免許は本当にドキドキで、この日初めて、教習所でお友達ができましたニコニコ

一緒に合格して、2段階の授業は一緒に勉強する日もあって、一人で勉強していた教習所が一気に楽しくなりました音譜

 

2段階の途中、不覚にも”アニサキス”による体調不良があって、全てのスケジュールに影響!?

懸念したのですが、早い処置から、お医者さまも驚く回復で、1日も欠席することなく、受講できたんですクローバー

 

一般道は、毎日、熊本市内を走って、多かったのは京町付近。

上り坂、下り坂、交差点、学校付近、などなど車

初めての高速道路の運転は、いつも乗っている飛行機飛行機よりも、高速で運転している周りの景色が速く感じて、先生、そんな私のトークに思わず笑っていました爆  笑

40歳を過ぎて免許を取る、私の人生計画には無かったこと。

それでも、いろいろな事情から

”今しかない!!

というこのタイミングでテラバル自動車学校に入りました。

何で熊本?

ご紹介もあり、お世話になった事務局の方とのご縁。

そして、熊本で免許を取ることが、1つの復興支援になるはずビックリマークと思ったからです。

 

原付の授業、応急救護の授業、学科の授業、効果測定、本当にどの先生も分かりやすく、丁寧な授業で、そのことは本当に毎日、すごいな!!と思っていました。

 

街にはたくさんの標識。

今まで気にもしてきませんでした。

この多くの標識や表示が、どんなに大切か。

私自身、今までの人生を大いに反省する機会にもなりました。

 

黄色の信号は止まれ!!

 

なんです。かなり無理して駆け抜けてきた自分が、初めて一時停止できた。そのことに感謝の思いです。

せっかくの写真は横になってしまって、どうしても編集できないのですがあせる

テラバル自動車学校

本当にありがとうございましたアップ

母校に安全運転でご挨拶に伺える日を楽しみにしていますウインク