3月14日(金)熊本県立劇場コンサートホール「本物の音楽をもっと身近に♪」チャリティーコン | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜
2014年3月14日(金)ホワイトデー☆
熊本県立劇場コンサートホールにて開催しますチャリティーコンサートのイベントページが完成しました。
https://www.facebook.com/events/754469054582242/?ref_dashboard_filter=upcoming

今回は熊本での開催になりますが、昨年10月27日のピアノリサイタルの続編として、くまモン誕生祭のこの時期、ちょうど週末です!
是非、熊本へ行きませんか☆...

以下、開催への思いと詳細になります。
主旨にご賛同頂けた皆さま、是非とも情報の拡散を頂けたら幸いです。


☆☆☆「本物の音楽をもっと身近に♪」チャリティーコンサート☆☆☆
~”熊本のこども達みんなに素敵な音楽と温かい笑顔を届けたい!”
そんな思いから生まれたチャリティーイベントです~

----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#
みなさん、こんにちは。
ポーランドからシレジア・フィルハーモニー管弦楽団が来日するということで、熊本でも海外のフルオーケストラを聞いてもらおうと来て頂けるように交渉し、熊本公演が決まりました。。

せっかくなのでオーケストラを聴くだけではなく、色々な楽しい仕掛けを盛り込んでみました。
二部制にしていまして、第一部では小さなお子さんでも楽しんで頂けるように「ママと一緒におんがくかい」を行ないます。
オーケストラではなく、ピアノを中心に0歳児から聴いていただける内容にしていますので、どうぞお気軽に赤ちゃんもご一緒にお越しください。泣いてもぐずってもかまいませんよ。

さらに、「坂本冬休みモノマネショー」も楽しんで頂けます。
坂本冬休みさんは単なるモノマネだけではなく、子供たちが喜んで見てもらえるコンテンツも多数お持ちです。
「クラシック音楽とモノマネショーは合わないのでは?」と不思議がる必要はありません。
とっても楽しくて面白い構成になっていますので、ぜひお越しください。

第二部ではポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団が演奏するクラシックコンサートです。
ここでは3.11津波の流木で制作した‘TSUNAMIヴァイオリン’も
音楽を奏でてくれます。

1枚のチケットで両方お聴きいただくことができます。
今回、この企画における「チャリティー」といたしまして、
熊本県内『すべて』の児童養護施設の子供たちをご招待させていただくことにしました。
社会福祉協議会へ行き、今回のコンサートの趣旨を説明したところ非常に喜んで頂きました。
「授業が終わってからバスに乗って行く!」
本当に喜んでイベントを楽しみにしてくれているそうです。この企画に際して神水にある慈愛園さんに訪問して分かったこと、それは、施設の子供たちが優れた、生の音楽に触れる機会はほとんどないという現実でした。
とあるテレビ番組の件もあり、今、施設でくらす子供達の生活環境に関する問題提起が世間でも話題になっています。私達は「音楽を聴くことに差別があっては絶対にならない」という理念のもと、
このチャリティーイベントを成功させたいと強く願っています。
ひとつの空間で素晴らしい音楽を共有するその経験が、
客席に座る子供達の未来を照らす光の一筋になりますように。
そしてその理念のもとイベントに関わる大人達の心にも、温もりが灯ると信じています。

当日会場で皆様の笑顔にお会いできることを実行委員会のメンバー一同心からお待ち申し上げています。
----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#----#
「本物の音楽をもっと身近に♪」チャリティーコンサート
~”熊本のこども達みんなに素敵な音楽と温かい笑顔を届けたい!”
そんな思いから生まれたチャリティーイベントです~

開催日: 2014年3月14日(金)ホワイトデー☆
場 所: 熊本県立劇場コンサートホール
全自由席:第1部と第2部は共通(通し)チケットです♪
     一般3000円、学生1000円

チケット発売開始:2月1日(土)
第Ⅰ部 ママと一緒におんがくかい&坂本冬休みモノマネショー
    開場 12:30
    開演 13:00
    終演 14:30(約90分)

第Ⅱ部 ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団熊本公演
      http://www.imc-music.net/artist_polish-silesian-phil
    開場 18:15
    開演 19:00
    終演 21:00

・ショパン:ピアノ協奏曲第2番第1楽章(河井彩音:小5)
・ショパン:ピアノ協奏曲第1番(大羽洋子)
 ~ 休憩 ~
・ヴィエニアフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番第2楽章・第3楽章(河井彩音)
※3.11津波の流木で制作した‘TSUNAMIヴァイオリン’使用予定
・グリーグ:ピアノ協奏曲(岩下真麻・東京藝大卒)
・ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー(大羽洋子)

◆主催:『本物の音楽をもっと身近に』実行委員会
◆後援:在日ポーランド共和国大使館(申請中)、熊本社会福祉協議会(申請中)、熊本朝日放送(申請中)、熊本県(申請中)、平成音楽大学、ぐるーぷ・こぐま(東京藝術大学熊本県人会)、東京藝術大学音楽学部同声会、大羽洋子後援会

◆協力:株式会社CLOUD-IA、アイエムシーミュージック、マセキ芸能社、NPO法人オーケストラ創造、日本お米協会、アースデイ・マーケットくまもと

◆チケット取扱:西野楽器(096-352-2713)、大谷楽器(096-355-2248)、カワイミュージックショップ熊本(096-355-8300)㈱有明楽器県軍本店(096-369-82828)、熊本県立劇場、大羽洋子後援会(070-6969-5105)

♪このコンサートは”熊本⇔福島 0円キャンプスクール”を応援しています。

当日ロビーにて
 ・熊本県内のローター・アクトの青少年(中高生)による、「千の音色でつなぐ絆プロジェクトの募金活動。http://classic-for-japan.or.jp/tsunami_violin/about/
 ・0円キャンプスクール(福島の子供たちを熊本に呼ぼう!)の皆さんによる物品の販売活動。
 ・アースデイ・マーケットくまもとによる県産品の販売とPR活動。

♪チケット発売初日はアースデイ・マーケットくまもと♪ 
https://www.facebook.com/em.kumamoto  
会場でチケットをご購入の方に特典があります!  
会場内で好きな商品と交換できる”引き換えチケット”をプレゼント!  
200円以内の商品ではございますが、感謝の気持ちを込めて♡  
どうぞ宜しくお願い致します。

2月1日(土)
『~ハートがつながる路上市場~アースデイマーケットくまもと』

◆熊本市万町『早川倉庫』で毎月一回開催されているオーガニック・マルシェです。
有機農家さんや、有機食材を使った無添加加工食品、飲食品などが出店。
生産者と消費者の心をつなげる。

熊本市中央区万町『早川倉庫』にて開催!12:00~17:00※雨天決行

♪出演者プロフィール

・坂本冬休み(さかもと ふゆやすみ) 
http://www.maseki.co.jp/talent/sakamotofuyuyasumi

・ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団
 http://www.imc-music.net/artist_polish-silesian-phil

・河井彩音(かわい あやね)
長崎市出身、11歳。2歳からピアノを、4歳からヴァイオリンを学ぶ。
ピアノを草野幸子、岩下真麻に師事、横山幸雄のレッスン受講。ヴァイオリンを長嶋拓夫、寺沢希美に師事。
桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室在籍中。

・岩下真麻(いわした まあさ)
熊本県宇土市生まれ。九州学院中学校卒業。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。現在同大学別科に在籍。
第58回全日本学生音楽コンクール福岡大会中学校の部第2位、九州交響楽団と共演。第60回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部入選。ロシアンピアノスクールin東京受講。学業の傍ら、2010年より定期的に行っているデイサービスセンターでの慰問演奏活動が評価され、(公財)信濃育英会より奨学金を授与される。
これまでに竹下千晴、井上直幸、竹内啓子、御木本澄子、浜口奈々の各氏に師事。現在、迫昭嘉氏に師事。

・大羽洋子(おおば ようこ)
熊本の魅力を広く伝えたい!という思いから2012年より熊本での演奏活動をスタート。“Street Art-plex KUMAMOTO”へゲスト・ピアニストとして出演、病院での演奏や県産品のPRなど活動は多岐にわたる。
2013年10月には東京文化会館小ホールにて0歳から聴ける親子コンサート『火の国熊本へ音楽とお話で小旅行』をピアノリサイタルと同時開催。熊本日日新聞にて活動を掲載(10月4日夕刊3ページに掲載)
埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て桐朋学園大学短期大学部芸術科卒業。
第14回日本ピアノコンクール 全国大会第2位、第2回埼玉県ピアノコンクール 最優秀賞・埼玉県知事賞・埼玉新聞社賞・FM埼玉賞、第8回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA コンチェルトC部門 奨励賞を受賞ポーランド・クラクフ室内管弦楽団とショパン「ピアノ協奏曲第2番」を共演、ポーランド・プリマ・ヴィスタ・カルテットとショパン「ピアノ協奏曲第1番」「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」を共演
日本イタリア協会主催 第1回 Musica Arteに於いて金賞・聴衆賞をダブル受賞、紀尾井ホールにてゴールデン・ガーラ・コンサートに出演。第1回日本香港国際音楽コンクール 大阪特別賞、第13回大阪国際音楽コンクール・コンチェルトオーディション第3位、同コンクールピアノ部門 Age-G入選
東日本大震災チャリティーイベントに多数参加、
1stアルバム Liebestraume~3つのノクターン~ をリリース 
人名事典「日本の演奏家-クラシック音楽の1400人」に掲載される
 
これまでに辻 晴美、近藤 伸子、高柳 朗子、笠間 春子、小林 道夫、ケヴィン・ケナーの各氏に師事し、
現在は三舩優子、横山幸雄の各氏に師事。
日本イタリア協会会員
熊本SCD・MSA友の会賛助会員
公式ホームページ www.yoko-oba.com

・舩津 真弓(ふなつ まゆみ)
熊本朝日放送アナウンサー。くまパワMC。