父が亡くなってから、49日などもあり年末はバタバタして過ごしました。

元旦は旦那の実家へいくのですが、コロナ禍もあり、今回は集まらないことになりました。

日々変わりもなく過ごしていましたが、3月終わり頃から、お仕事をくれていた方などから声がかかり、手伝いに来てくれないか?と…。
旦那の仕事はエクステリアなので、カーポートやフェンス、ガードレール、倉庫などの施工です。


最初は一緒に仕事をしていた方々の手伝いと、フォロー。
それから1人でもできそうな簡単な仕事。

『ちょっと仕事の材料買いにいくからついてきて!』
行くと、セメント20キロを3個購入。

『車まで運んで!オレ無理じゃから』


『えっ?嘘でしょ?』私?

私も無理だから(笑)絶望


そこから仕事とリハビリの両立していましたが、仕事を任された以上、ご迷惑はかけれないので、仕事が最優先。

体は思うように動かないし、重い物ももてません。今まで1日でできていた仕事が3日かかる…

そんな自分に腹を立てながら、でも充実した日々を過ごしリハビリの回数が減り、仕事中心の生活になっていきました。