本日の完成品

Roniqueさんの編み図で


こちら

ティッシュカバーが出来ました。



Roniqueさんはフラックスで編まれていて

繊細な印象。


私は財庫糸のウォッシュコットンを使いました。

ちょっとゴツい感じです。


2玉で足りずに

買い足し、

また買い足し…


145gでしたので4玉使って

まだ余っています。


このあまり糸、どう活用しようかな?



そして

2021.12.28からスタートした

「なにか完成させるキャンペーン」

本日で連続100日達成!!


ゴール!!!


まぁ、はじめたのも

おわるのも

勝手というか当人次第www


いろいろできました。


中には忘れているものもありそうなので

時間ができたらまとめてみようかと…


載せていないものもありますが

合間にこんなものもできてます。



明日からは

ちょっとペースダウンします(当人比)ww


これだけ編めば

毛糸や編みかけがさぞかし減ったことでしょう、と

思われるかもしれませんが


ぼけっとして

いろいろ買ってしまったので

むしろ毛糸は増えた気がします。


しばらく買わない!!(と思いますww)


ちなみに

4/10(日)神楽坂・香音里で

いくつか販売いたします。

こちらは

以前もお知らせした通り

・あもろあやかさん

・シンディ・ヨシエダさん

・Sowgaさん

・130songsさん

・みちよつさん

そのほかの方々との共同出展。



来月

5/15(日)は

東池袋のいがいけポンドでの

あみものCafe(編み会)の傍らで

販売させて頂くことになっています。


こちらは

ビーズ刺繍作家の

130songsさんとの出展です。

(詳細後日)


どうぞよろしくお願いいたします。