【長男の成長記録】11歳11か月でしたー | Yoko's Cafe & Kitchen

Yoko's Cafe & Kitchen

2011年 OPEN!

27歳までまともに包丁すら握ったことなくても、
料理は「作る気」さえあれば作れる物。

食べたい物を食べる為に始まった「ごはん」作り。

せっかく作るなら、毎日のごはんをちょっとおしゃれに・・・。

 こんにちは、ヨコです虹


先日、防水スニーカーを買ったので雨の日ドンと来いという気持ち…なのになかなか雨が降らない今日この頃です。


昨年途中から会社のドレスコード緩和でスニーカーOKになったから、それならばキャンプでも履ける防水スニーカーをと。


そもそも雨用のパンプス買おうか迷ってたところやったし、よく考えたらパンプスじゃなくていいやんって。


とはいえスニーカーOKの職場やけど、普段は基本ヒール通勤。 ←服装もカジュアルOKやけど、ここもオフィスカジュアルにとどまるワタシ


そこは自分なりのケジメというか、気分の問題というか ←服も靴も


見た目テキトーそうなのにな笑い泣き


さて、我が家の長男も4月7日で11歳11か月でしたクラッカー


3月末には終業式の後から大阪に帰っておりました…が、コロナが明けたら飛行機乗れない問題が再発し、競合他社のJR東●に大金を支払うハメにチーン


なんでみんなそんな急に大阪行きたいねんパンチ!


ま、そんなわけで大阪に帰ってたわけですが、今回は5類になる前とは言え随分緩和されたので、近年行けてなかったお店に行ったり観光をしてきました。


その観光先はズバリ…古都奈良


関東の修学旅行先は京都奈良あたりだと思っていたら、この辺りの小学校は鎌倉に行くらしく。 ←近くない?


どうやら京都奈良まで行かないらしい


という事は関東人、京都とか奈良とか行く機会ないやん!! ←決してそんな事はない


という話になり、息子たちに「あんたら奈良に行って鹿にでも追いかけられとけウシシ」って言ったら「鹿いるの?追いかけられてみたいラブ」と。 ←あほか?


「ほほーん、えぇんやな。鹿せんべい持った途端体当たりしてくるで。追いかけてくるでウシシ」という母の日思惑とは裏腹に、鹿に会えるのを楽しみにしておる息子たち ←父も奈良には行った事ないらしく楽しみな様子


で、迎えた当日は大雨チーン


でも家族で動ける日はこの日しかなかったので、雨天決行することに。


実家から奈良までは電車で1時間かからない程度やしな。 ←我が家から銀座に行くよりも近い


久しぶりの近鉄電車でテンション高めの息子たちで、奈良では鹿に追いかけられて大仏見るのが目的。


早速奈良についたら雨がひどくてバスで行こうとバス停で待ってたけど、なんか歩いても良さそうってことになり結局東大寺に向けて歩くことに。


歩いて一つ目の交差点を渡ると歩道ですぐ鹿に遭遇するし。


ワタシ以外の3人は、どうやら鹿が居るのは公園の中だけと思ってたらしいゲラゲラ ←奈良の鹿は道を普通に歩いている


鹿に寄っていく息子たちを引き留めて、まずはお昼ご飯へ。


お昼は茶がゆとお漬物のお店でした。


ここのところ米の消費が激しい長男にとってバイキングはサイコー


相当食べておりました


そしてお腹がいっぱいになった後は、念願の鹿とのふれあい(鹿に追いかけられる)


鹿せんべいを手にした瞬間、追いかけられる長男ゲラゲラ ←母、想像通りウシシ


鹿に囲まれたり、リュックの紐食べられたり、リュック開けたらのぞかれたり


そんなこんなで一通り鹿と戯れたら、そのまま東大寺へ。


しかし奈良に着いた時から思ってたけど、外国人の多いこと。


何も考えずに行ったけど、よく考えたらめっちゃ桜の時期やん桜っていう。


ウェルカムジャパーーン


長男も初めて見る東大寺の大仏に「デカ!」と。


大仏以外にも大仏ズの仲間がたくさんいて、じっくりマジマジと見ておりました。 ←大仏ズの命名は母。大仏以外の仏像をみて「これは誰?」と聞かれて困った母がとっさに「大仏ズのメンバー」と紹介したから。


思いっきり修学旅行コースを満喫やね。


大仏を見終わって道路まで行く道にも鹿がたくさんいて、戯れつつ歩いたらいい時間になり。


休憩は息子たちが計画の時から「和菓子」と楽しみにしていたので、近くのお店で吉野葛をいただきましたお茶←わらび餅ではありません、葛餅です。


黒蜜のかかった葛餅とお茶が最高すぎる。


なぜか我が家の長男は和菓子が好きで、そもそも小さい時から抹茶好き ←抹茶、苦くないか?


奈良に行くか京都に行くか?と検討していたときも、京都なら宇治に行きたい。抹茶飲みたいから…と。 ←なんとも若くない二人


結局観光は鹿に追いかけられたいという希望で奈良にしたけど、奈良の和菓子なら吉野葛でしょ?と。←たぶん彼らは葛を知らない笑い泣き


そんな茶を楽しんだ後は少し商店街を歩いて帰路につきました。


大阪人からすると遠足みたいな(食べ物が豪華なな!)1日やったけど、鹿に追いかけられた話を武勇伝のようにする長男はまだまだ小学生ゲラゲラ ←何回言うねん


いつもの大阪帰省とはちょっと違った日を過ごしてあげられてよかったよウインク


次はどこに連れていってあげられるかな?


【できるようになったこと】

・年下の子に合わせて行動できる


 カメラ 新幹線でアイスクリーム買わされた


カメラ 母懐かしの味、得正のカレーうどんでランチ


カメラ 鹿に追いかけられる奈良の旅はじまり〜


カメラ お昼はここで満腹






カメラ 念願の鹿に追いかけられる絵ゲラゲラ


カメラ 大仏の前ではお行儀よく


カメラ 大好きな場所、大阪駅のコンコース上










カメラ 従兄弟と一緒に高槻のフィールドアスレチックへ


カメラ そして帰ってきたらカードゲーム