【次男の成長記録】7歳6か月の話です。 | Yoko's Cafe & Kitchen

Yoko's Cafe & Kitchen

2011年 OPEN!

27歳までまともに包丁すら握ったことなくても、
料理は「作る気」さえあれば作れる物。

食べたい物を食べる為に始まった「ごはん」作り。

せっかく作るなら、毎日のごはんをちょっとおしゃれに・・・。

こんにちは、ヨコです虹


2月は28日までしか無く、閃光の如く過ぎていきました笑い泣き ←ブログ間に合ってないチーン


年明けくらいから長男に身長を抜かれてしまい、見下ろされるのも時間の問題の今日この頃です。


さて、我が家の次男も1月28日で7歳5か月でしたクラッカー


年末には富山に行ってしまい、父と母は仕事のため別の別のお正月を過ごしました。


富山ではお天気もあんまり良く無くて、お家で過ごす日が多かったみたいやけど、宿題もきちんと済ませてきてよかった


で、帰ってきてからは、早速ビーバー活動でお正月遊びをしました。


隊長お手製の福笑いで。


「福笑いなんて知ってるかなー?」と思ってたけど、学校でもやったらしくルールも知ってた


で、ビーバーでも同じような年齢のお友達からアドバイスをもらいながら、1パーツずつ交代で置いて相手チームとの出来を競うゲームを。


ひょっとこvsおかめ


次男はおかめチームで、もって変なことになるかと思ったけど、意外とちゃんとした顔に置けて勝利でした合格


で、その次はカルタ遊び


札を取った人が読み手をやるってルールでスタート。


我が家の次男は、秋の宝探しでもなかなか見つけられなくて、探し物や見つけたりするのが苦手なタイプ。


だからカルタできるかなぁと思ってたら…意外と取る取るポーン


その集中力もっと普段から使ってくれぃ笑い泣き


で、読み手側になった時も上手に読めました合格


我が家の息子たちは、なぜか本読みが上手で音読の宿題もへっちゃら(だからよくサボってるムキー


長男も1年生の時の音読、サボってた笑い泣き


まぁ、音読の目的が「パッと見て言葉の意味がわかる」だから、初見でスラスラ読めるなら要らないかぁというところだけど。


漢字の読み練習も兼ねてはいると思うけど、そこは別アプローチすれば良いかな?と


そんな感じでカルタも心配をよそに、2年生のお兄ちゃんたちと楽しく遊ぶことができました。


その後は残りの時間を使ってボードゲームをすると言うことで、次男の好きなblocksを持参。


次男の通う保育園にも置いてあって、知らない子も多かったけど学童にあるって子も居たりで、初めてプレイする子を交えて一戦したり。


ちなみにこのblocks、大人が真面目に対戦しても負けるという滝汗


手加減して欲しくない年頃には楽しいよね。


年齢関係なく全力で対戦して負ける大人…みたいなチーン ←大人が泣きの一戦を頼む構図


blocksも盛り上がり、このゲームを知らなかった親御さんも「うちも買おうかな?」なんて言ってたり。


ただ持って行っただけだけど、なんかそう言ってもらえて嬉しかったウインク ←なんで?


世の中便利になったり効率化が進むのあまり、日本らしさとか伝統行事とかやらない家も多いけど、節目には「日本らしさ」伝えていきたいなー。


【できるようになったこと】


・かるたの読み札をスラスラ読める



カメラ 朝から飛行機乗る時は、空港で朝ごはん


カメラ お正月遊びの福笑い


カメラ かるたあそび


カメラ 大人も子どもも盛り上がったblocks


カメラ お買い物では袋詰めのお手伝い


カメラ 久しぶりに贅沢なサーティワンアップ