この写真は、石巻に車でいらした方が、おそらく一度は停めた事があろうと思われる
— 日和坂アート研究舎(石巻)開業 (@paruchin) 2021年3月7日
「石巻市かわまち立体駐車場」
になります。
向かいが、おいしいものがなんでも揃う市街地名物「いしのまき元気いちば」になります。#日和坂アート硏究舎 pic.twitter.com/LUJIFxlNlM
↓
ここから難易度が上がりますので私がイラストで説明したいと思います。イラストまず一枚めです。 pic.twitter.com/XWOZpGC3pl
— 日和坂アート研究舎(石巻)開業 (@paruchin) 2021年3月7日
↓
まだまだ行きます日和坂の道。
— 日和坂アート研究舎(石巻)開業 (@paruchin) 2021年3月7日
私がイラストで説明したいと思います。イラスト3枚目まで来ました。
なんとベンチのところまでいくと、カーブミラーが立っているのでそこまでのスロープを歩いてください#日和坂アート硏究舎 pic.twitter.com/eFkZfX1b0L
↓
みなさま、大変長らくお待たせしていましました。イラスト5枚目にしてついに日和坂アート硏究舎が見えてきました。その坂道を登ったら看板が見えます。お疲れ様でした。#日和坂アート pic.twitter.com/zkeG8ri6B0
— 日和坂アート研究舎(石巻)開業 (@paruchin) 2021年3月7日
↓
実は石巻には現代アートのギャラリーがあと二つあります、アイトピア通りから日和坂を鑑賞したあとは、寿町通りの、アートドラッグセンターと石巻のキワマリ荘も入場無料なのでぜひご覧ください金土日やってます。#日和坂アート硏究舎@artdrugcenter @isnmknkiwamari
— 日和坂アート研究舎(石巻)開業 (@paruchin) 2021年3月7日