ドラフェス2019 | 日々の記録

日々の記録

定期的に書くのをやめ、書きたい時だけ書くスタイルに変えました。

えー
昨日からポケモンを始めまして、ブログもポケモンだらけなので、普通にブログを書くのが2日ぶりなのにすごく久しぶりに感じますね〜

あ、前回のブログ
紅白が楽しみって書いたブログに対して、ちょっとマナーが悪いお言葉をいただきました。

マナーは守りましょう!



さて、今日はSUPER★DRAGONの4周年ライブに行ってきました!


1人では久しぶりの豊洲PIT

ここはだいたい整理番号がいいんですが、今回は600弱でした。

が、割と観やすい位置で観れました!



6月から毎月観てきたスパドラも年内は今日が最後(多分)

今回は来月リリースされる、ユニットアルバムの曲が多めのセットリストでした!


SUPER★DRAGON

01、WARNING
02、La Vida Loca

ファイヤードラゴン

03、On My Way
04、Black Jack
05、PAYAPAYA
06、Let's Get Down

サンダードラゴン

07、Rock Tonight
08、Hard Days
09、INAZUMA
10、リマカブロ!

11、Drive Me Crazy (ファイヤードラゴン)
12、真冬の熱帯夜 (サンダードラゴン)
13、Jacket (SUPER★DRAGON)

SUPER★DRAGON

14、BADASS
15、Mada' Mada'
16、Untouchable MAX
17、Dragonfly

アンコール

18、Pendulum Beat!
19、雨ノチ晴レ


今、サンダーファイヤーで地方公演をやってるんだけど、関東はなかったから、今日の内容はめっちゃ満足でした!

ファイヤーは普段歌わない颯のソロパートが割と多めで新鮮でした!

サンダーは壮吾さんのソロパートはほとんど無かったけど、ロックな曲が多くてめっちゃ良かった!

12月のアルバム発売が楽しみです!


サンダーと、BADASS以降の曲は生バンドでした!

やっぱ生演奏はいいね!
SUPER★DRAGONで生演奏は初めてだったそうです。
今日は得した気分でしたね〜


アンコールのPendulum Beat
多分、ライブで聴くのは初めてです!

いや、リリースイベントで1回あったかな?

どちらにしても、もはやレアなので聴けてよかった!
CDの歌声が拙いw


〆に雨ノチ晴レが聴けたのもよかった!



今日も壮吾さんばかり観てたけど、テンション高く走り回る和哉さんも可愛かった!

サンダーのMCは壮吾さんがおいしかったね〜
いじられまくりでした!





来年はZeppツアーかー
申し込もうかなー





豊洲の風景好きなんだよね〜
住みたいとは思わないけど…



明日は昼間にまたポケモンのプレイ日記を、夜は週間再生数ランキングを書きます!

次のライブは来週日曜日のさくらしめじ
しめじは久しぶりだなー

一緒に行くフォロワーさんと最近連絡とってないからちょっと不安だけど大丈夫だよね?



帰り、モバイルバッテリーがぶっ壊れてて萎えた。
多分、この前落としそうになった時に宙吊りになったのが原因だな。

即Amazonでポチりましたが、また余計な出費が…


とりあえずSuica使ってるんで、帰りに0になりませんように…