去年の9月に藤原悠馬先生の脂質の講座を受けてから私の中で油への認識が変わり、毎日の食事作りで基本的に植物油を使うことがなくなり…重ね煮での調理か、良質なお肉を低温でじっくり焼くと出てくる油で料理をするか、になりましたキラキラ
あ、良質なバターは使ってるかな!



あぶら…
その脂質というのが、細胞膜を作っていたり、
脳にも影響することを思うと




10代の頃。実家にあった安いサラダ油をフライパンにドバドバ入れて料理をしていたり、揚げ物が大好きでスーパーや外食で食べまくっていたことなどを思い出すと…無知ほど恐ろしいものはないと今しみじみ思います笑い泣き今でも昔の名残りが出てしまい、たまに香り付けのゴマ油を使うと「あぶらの味がする!!」と旦那さんに言われてしまうほど入れすぎちゃってアセアセ
いやぁ、染み付いた習慣ってなかなか取れないものですねぇ。笑




前回、藤原先生の脂質クラスを受講した時には、化学式が出てきたことで頭チンプンカンプンくるくる
理解ができないところが多かったので。笑
今回、内容もリニューアルされたとのことで
改めて再受講キラキラしてきましたー


「脂肪酸組成や油脂の製造法から油の選択を考える」
~迷わず油を選ぶための基礎知識~脂質クラス1



世の中にあるたくさんのあぶら…
その性質を化学式【脂肪酸組成】でみて
初めて分かること考えられることがあって
次にそのあぶらの作られ方を知って
食べたいと思うかどうかキラキラ

ちなみに私は食材に元々含まれている脂質を
いただければ十分だと思う派です♡

というか味わい的には、すべての植物オイルに関して例えばアボガドオイルよりもアボガドそのまま食べるほうが好きウシシ

悠馬先生のお話で、一物全体を思えばゴマ油よりも胡麻をそのまま…もしくはすり潰してかければいいんだと納得♡



あとは、酸化したあぶら【過酸化脂質】が引き起こす体内反応には注意が必要だと思います!

例えば揚げ物。美味しいけれど、酸化したあぶらを食べることになるわけで…アセアセ
本当にあったこわい話、私はスーパーで突然、見ず知らずのおっちゃんに「ねーちゃん、スーパーの揚げ物は食べちゃいかんぜ。おれはそれで身体を壊したんだから」と力説されたことがありますハッ
その時は知らないおっちゃんに絡まれて怖かったけど、確かにスーパーでたくさんの揚げ物を作るんだから、あぶらは使い回しされるはず…
いま思うとあれは揚げ物LOVERな生き方をしていたわたしに神様からのお告げだったのか。笑

他にも独身時代。
電車に乗っていたら私の体型をみたサラリーマンが妊婦さんと間違えて、どうぞどうぞ~と席を譲ってくれたこともあった笑い泣き質の悪いあぶらの摂りすぎで体内にゴミが蓄積されていたんや。きっと笑



それほど、あぶらの影響はダイレクトにあるんですよねぇキラキラ体内でどのような影響があるのか…



様々な考えがある中で
何を信じたいかは人それぞれ流れ星
専門家の中でも意見が分かれるくらい…
それぞれの価値観や、時に立場によっても
違いがあり^^


究極なところ身体の中で起きている
毎日繰り広げられている生命活動は
目に見えなくて
人智を超えた計り知れない世界。


その世界の真実を、本質を、
少しでも知りたいと思って
多くの人が研究したり調べたりしている中で


わたしが家族の食事を作る母ちゃんになり、
断片的な情報で迷わず私はこう思うなぁを
選択するために。
知識はHAPPYに生きるために。
引き続き藤原悠馬先生の脂質クラスで
学び深めたいと思います!