こんばんは
ようこですニコニコ


久しぶりにマヤ暦ミラクルダイアリー使い方セミナーを開催しました〜本



(ご希望の方からご連絡いただき、その方のご都合に合わせての開催で募集はしておりませんでした。)


場所は、初めて自宅での開催を試みました。


コーヒー、紅茶、
なんでもありますしコーヒーお茶
テーブルもゆったりとしているので。



セミナーは、マンツーマン。
本当にゆったりと進められて良い感じだったと思います。



セミナーを開ける幸せ。

ありがたし〜〜ラブラブ!ドキドキ





ダイアリー使い方セミナーでは、
まず、
KINナンバーを調べられるようになります。

紋章を調べることもできるようになります。

が、そこはほんの、初歩的な第一歩です。




それがわかったあとに、どう使って行くのかということが、とても大切ですよね〜ラブラブ!


使ったら自分の考え方が変わったビックリマーク
状況も変わってきた!!
という体験ができたら楽しいですよねニコニコ



活用したらとっても楽しい〜ラブラブってなりますように願っていますので、しっかりとお伝えさせていただきました。





昨日のセミナーのおみやげに
中神の茶の子さんのおだんごやおやき大福をいただきました。
(お気遣いは不要ですが、お気持ちは大変ありがたくドキドキ感謝していただきましたラブラブ)




おだんごはホカホカだったので、
温かいうちにいただくべきですよね〜。
という訳で、
セミナーの前に、お茶タイムでした。



 



マヤ暦の活動はコロナの事もあり、セッションも含めてお休みしていますが、マヤ暦やっぱり楽しくて素晴らしく。

お声かけてくださってありがとうございました。



ダイアリーも、少しですが準備しました。
ご希望の方にお届けしたいなぁと思います。









ところで、我が家のリノベーション計画がありまして、来年はもっと人をお招きしやすくなるかもしれません。

もともと、お招きしてお茶やお食事を賑やかにご一緒させていただくのが好きなのです。
おもてなしはごく普通の家庭の味ですが。



50代後半。
立派な?アラ還であり、
シングルであり、
そしてベンチャーのお手伝いスタッフの身ですから、、、リノベーションは大きな決断です。

借り入れが、正規雇用じゃない状況では難しいですよね。
借りられるなら、もちろん借りる覚悟はありますがビックリマーク



難病の娘からは家にお金を入れてもらっていませんし、三女も職探し中なので同様。
とても慎ましく暮らしている我が身には贅沢かもしれませんが、リノベーションは自分がこれから働き続けるためにも必要だから。
そんな気持ちからです。


若い頃と違い体力も気力も目減りしている、そんないまの自分のために。




23年前にマンション購入の際にリノベーションで珪藻土の壁にしたり国産材の床にしたりしましたが(元夫のおかげです。本当に彼には子育てといい住まいといい、良くしてもらいました)、国産材フローリングに思ったよりお金がかかったので、予算を守るためにキッチンはコストを抑えて業務用皿洗いシンクにしていました。
少々の不便は仕方ないと思って。


扉も無いから、鍋などは、よく言えば見せる収納。笑

オシャレに見えますがシンクは深く狭く、大鍋がシンクの中で洗えないんです。
大鍋は抱えながら洗うんですよ。


歳も取り、そろそろそれ、ちょっと大変です。
これからは、作業しやすいことは何より重要です。


そして、見せる収納はもう綺麗さをキープできる自信がない。
いえ、既に出来てない。笑


だから、いまこそキッチンにはちゃんと収納スペースあるのがいいのだ!





昨年、沖縄の仕事から帰ってきて、これからの人生を考えていた時、今後娘たちも独り立ちしていけば一人で生きていくのだし、、、と思っていて思いついたのがキッチンのリノベーション。



自分のために、思い切ってやってみよう、と。
まだまだ働いて返済できる気力はありますから。


やれることは何でもやってみたいと、チャレンジする気持ちになりました。





セミナーに来てくださった方にもリノベーション計画があることをおはなししたら、完成後も見たいと言ってくださいました。



キッチンが新しくなったら軽くお茶会でも開きたいなぁという願いも込めてビックリマーク
わたしも新しいダイアリーに、その目標を書いてみたいと思います。


リノベーションの成功ドキドキ
楽しいお茶会。
ワイン会もありかな。



リノベーションは、
まだ計画の段階で、着工も未定ですが、ねにひひ