みなさん、こんにちは。
当ブログを見てくださり、ありがとうございます。

英語&スペイン語コーチのYO-KOです(*^^*)

ブログ36日目!

*************************************************
 

皆さんは、何かを始めるとき、まずはどこから入りますか?

 

たとえば、サッカーを始める時⚽️

まずはルールブックを見ますか?

それとも、楽しくフットサルやってるチームに体験に行きますか?

 

 

たとえば、新しい携帯を使い始めるとき📲

まずは説明書を隅から隅まで読み始めますか?

それとも、とりあえず使ってみますか?

 

 

私が大学1年の夏に甲子園で見た高校野球に感動し、

「自分がやりたいのはこれだ❗️」と思い立ったとき

 

野球のルール本を買いに行ったりせず、

プレーヤーとして野球ができる男女混合の野球サークルに飛び込みました。

 

このサークルは、

『毎日昼休みにグラウンドでノック練習をする』というのが基本の活動でした。

(たまにバッティング練習も)

 

といっても、部活動ではなくサークルなので、先生も指導者もいません。

 

元高校野球児や、元中学球児や、ただの野球好きたちに混じって、

 

見様見真似でキャッチボールをし、

見様見真似でノックを受け、

見様見真似でバッティングをし、

 

やりながら身体で野球を覚えていきました(*'▽'*)/

 

この話をすると、よく

「そんな簡単に見様見真似できないよー」とか、

「ルールとか複雑で覚えらそうにないわ…」 とか、言われます。

 

うーん…🤔

たしかに、、、今やってみろ!って言われたら すぐ出来るだろうか。。。

 

 

でも、当時の私は全く躊躇も不安もなかったです!

 

とにかく好き! やりたい!

とりあえずやってみる!

できたり。できなかったり。。。

周りのみんな上手でいいな!楽しそう!

私もみんなみたいに もっと上手になりたい!

もっと練習する

できないこと、分からないことは上手な人に聞く!

できることが増えてくる

どんどん楽しくなる!

気がついたらルールはほとんど頭に入ってた!

スコアも自分で勉強&練習して、書けるようになってた!

 

みたいな感じでした。

 

これ、もし最初に「まずはルールから覚えよう!」って意気込んでたら

続いてないだろうなと思います。

 

 

とりあえず、キャッチボールやってみよ。

 

とりあえず、ノック受けてみよ。

 

そんな感じでスタートしたから良かったのかもしれません。

 

 

あなたは、いま何を始めたいですか?

 

そして何から始めますか?

 

とりあえず、、、やってみよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

楽しそうなところへ飛びこんでみよー!

 

『楽しさ』と『好き』の気持ちが一番の近道♫

 

 

**************************************************

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)