続き…


3人で遊びながら、

海岸でシーグラス探し…。

結構見つかりました。


が、


冷静になってみると、

これは、、シーグラス???あせる



自由研究用に、仕分けしてるけど、、


どちらも、まだとんがってたりで

ガラス片な気もする。



本来は、


こんな丸ーくて、

すりガラスっぽいものらしい。

↓↓↓

※画像お借りしました。


で、、



三番瀬学習環境館の方に、

丸いシーグラスは取れないのか

聞いてくるように、子供達をしむけました。



(本当は、私も聞きたかったけど、大人は入場料が発生するので、待機…チュー でも、私が居ないことで、自分たちのペースで色々と質問できたみたいで、良かったかな)



そして、結論としては、

ここでは、丸い綺麗なシーグラスはほとんど見つからないとのことでしたえーん




なぜかというと、


三番瀬は、東京湾の一番奥まったところに位置し、波の力が弱くガラスが削れる立地ではないそうです……タラー 





なので、十分に削られないままで砂浜に上がってきてしまうそう。



千葉なら、館山には丸いシーグラスがいっぱい取れるということも教えてもらったみたいです!

行ってみたいー!!



↑↑

子供達に、わかりやすく教えてくれたスタッフの方に感謝ですお願い 

あーちゃんが、一生懸命に教えてもらったことを私に説明してくれましたハート



そして、ご親切に角が尖ってるものと、ないものを選別して頂きました。



こちらは、まだ比較的角がするどくないもの。


結構取ったのに

だいぶ量が少なくなってしまいましたチュー



シーグラスの研究は、

お兄ちゃんの課題にしたんだけど、

(あーちゃんは、スライムの研究)


なんだか私が、

一番興味を持って

ハマってしまった。笑



また探しに行きたいな〜。



シーグラスだけでなく、

海岸に流れ着いた貝殻や珍しい漂流物を

集める?探す?ことを

ビーチコーミングということも学びました。