【TOEIC対策】“きちんと”覚えてないのがいけない | 43歳の女が書くブログ

43歳の女が書くブログ

子育てが終わりました。猫と花が大好き!ありのままの日常(庶民的)を綴ってます(^^)

おはようございます!


まだ本調子じゃないので、少しずつ勉強を始めてます。

で、わかったんですけど、自分のいけなかった所は
「きちんと」覚えてなかったこと。



例えばこれ⬇️⬇️は、例のアプリの模試なんですけど


回答、合ってたんですね。
A,B,Cは後に来る名詞が複数形にならなきゃいけないから、答えはD、っていう理屈も合ってはいたんです。

けど、Anotherが、「もう一人の」っていう意味だってことは出てこなかったんですよ…。


otherも、anotherも、one anotherも、みんな友達!


みたいに適当に覚えてるからいけないんだよなあ…。



あとは、これです⬇️⬇️



rentに「家賃」っていう名詞があるなんて知らなかった…。


「借りる」だと思ってた…。



もう、いい加減「適当」にはさよならしよ。



さて、今日も頑張ってみます😄