こんばんは☆ミ


今日も、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。




さて。


今夜、ある出来事がありました。

それについて、書いてみます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前回ブログにも書いた

大腸カメラ前後での心身のストレスに加え


生理前後の心身の不調もあり



今日は仕事から帰ると

頭痛が始まり

今回は、さらに気持ち悪くなってきて

ピンチガーン




そんな中

長男の習い事の送迎をしなくちゃいけなくて


鎮痛剤を飲み、すこし寝て

何とかやり過ごした。



※この間、わたしの母が

いきなり連絡なく自宅にやって来て(°Д°)

一悶着ありましたが

ここでは、省きます。

(少しでも寝て休みたかったな…)






頭痛はなんとか治まり

下二人の子に家事を少し手伝ってもらって

夕食に行き着いた。



すると、食べながら

小6長男が急に


「ハムって添加物が入ってるんだって」

と言い出したキョロキョロ




そして、冷蔵庫の中のハムを見てみて

「はーあ。もう、ハム食べられないわ」

と続けた。



イラッ



わたしは、思った。



は?


何言ってるの?


長男は、好き嫌いが多く

特に

たんぱく質は、肉も魚も中々食べず

(パサつくとか、脂身が嫌だとか)


料理が嫌い・苦手なわたしが

少しでも長男も食べられるよう料理してるのに

一口食べて残したり

全く食べずに残したりするから



豆腐、卵以外に

ハムやソーセージ類は

ありがたいタンパク源なのに…





頭痛のわたしは

余裕がなかったので



怒り口調で


何言ってるの?

肉や魚を食べないやん?

ハムすら食べなかったら

ママは何を出していいかわかんない!!


添加物も心配かもしれないけど

タンパク質不足も、体に良くないわ!!



と言ってしまった…




こうなると

長男も喧嘩腰。

お互い、言い合いになってしまった。





でも。



このままには、したくなかった。




お風呂に入って

心を整えた。



頭は、激痛ではないけど

じんわりと痛いまま。


こういうときこそ、まずは、自分を整える。

落ち着かせる。





そして、内観して


どうするか考えた。





長男もお風呂を済ませてから


さっきは怒りすぎたと謝り

ママの伝えたいことをまとめたから

聴いてほしいと話した。



長男は、聞いても意味ないと言ったけど

伝えたいから聴いてほしいと繰り返すと

わたしの前に座った。



早くゲームをしたい、好きなように過ごした長男は

落ち着きがなかったけど



事前に話の内容を

トピックスだけ紙に書いておいたから

それを見せながら

順に進めた。




わたしがただ話す・伝えるのではなく


まず

長男の話を聴いた。



なんで、急に添加物の話になった?

どこで添加物のことを知った?

どんなことを知ってる?

添加物のことをどう思ってる?




その上で

わたしが調べた

添加物のメリット・デメリットを説明し



また、すでに、添加物については

わたしも何年か前から調べて

予算内で、無添加のものや、無農薬のものを

買うなど

すでに普段からやっているので

それを長男に伝えた。




さらに


正しさは、人の数だけあるから

自分は自分の正しさを持っていていいし

人と自分の正しさは違うこともあること。



そして

物事を多角的にとらえると

色々な見方があることに気づけ

自分も視野が広がり楽に思えることも

あること。




を話した。




視野が狭く

少ない知識や情報だけで

物事をネガティブにとらえる傾向がある子なので


ママの伝えたいこと、として話した。




初めは聞く耳持たずな様子だったけど

最後まで話を聴いてくれたし


わたしも、伝えたいことは言えた。





今週は、一週間

朝の登校時間に旗当番なので

早く寝かせて、早く寝たいんだけど


長男とは

ちゃんと向き合いたかった。




長男と話したあと

遅れて下二人を寝かせたのだった。




さて。


明日から、長男はどうするかなー

ハムは安全なものを買ってることは伝えたけど

食べるかなー



また、様子を見てみます。




そして

頭痛が早く良くなるよう

わたしも早く寝ようキラキラ




おやすみなさい照れ




ようこ。