こんばんは~



昨夜は

こどもたち(特に真ん中の子)に

干渉しすぎてしまう自分について


考えてみました。



そして、今日。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


結局

自分の周りで起きてる事は

自分自身の経験・思いと同じだなぁと気づき



気づいただけでも

今日は、心が楽になった気がする。




ますます

自分を大切に。

自分を許して。

過ごそうと思った。





今夜、こどもたちと4人で

いつもながら、騒がしくやり取りをしてた時




ふと

ランドセルから何やら取り出した長男が



『今まで、いつ宿題してたっけえー??』


と言った。







『最近は宿題が増えたとは思うけど』


『いつ宿題して、いつ通信教育してたのか

思い出せない』


とのこと。




キョロキョロ




へぇ~

そんな風に思ったんだ。



何のタイミングなのか

たまたまなのか

おもしろい疑問だな~と思った。




ママからしますと


宿題が増えてるかは、知らないけど

長男くんよ。

最近、きみ、

一日中、ゲームかYouTubeしてますよ口笛



宿題が増えたんじゃなくて

ゲームかYouTube浸けで

宿題とか通信教育の時間がなくなってるだけやない?えー



2学期になって

宿題してるところをほとんど見てない。



わたしが朝、早起きできたとき

(早起きしなさいよね~ しないか 笑)


いつも先に起きてる長男が

こそこそと宿題してるのは

数回見たよ。



だから、たぶん

宿題は(適当にやって)出してるんだよね。

(ちなみに、ここは、わたし全く気にならない。見張ってない。)




笑えるわ~


よく、気づいたなー




今夜は、そのあと

『明日からは、帰宅したらすぐに宿題して』

『通信教育して』

『そのあとは、○○するわ~』など


自分で計画していた。



最近

なるべく、ほかっておくミッションに

チャレンジ中のわたしだけど


信じて見守るレベルには、いけてなくて

どこかで

あれこれ、気にして我慢してしまってた。



それでも

なるべく、ほかっておくことで

長男が自分で気づいたり計画したりする姿を

目の前で見れて

面白かったニヤリ




ま、下校してすぐに宿題するのは

できるのか、わかんないけど


わたしは心のざわつきはなく

長男が色々と経験していけばいいなと思っています。

(自分の心の反応を見れるようになってきたやん)

(えらいな~わたし照れ





あと


わたしが心に余裕を持つことで


長男(小6)VS 末っ子(小1)の

Switchどっちが先にやるバトルも

二人に任せておいたら


最初二人で

まるでジャイアンみたいに喧嘩してたけれど




そのうち

なぜか、譲り合いが生まれ

結局、二人で一緒に楽しくゲームをしていた。



二人のバトル勃発時に

わたしが怒りながら仲介しなくても

こうやって解決することも

あるんだろうな~


(もちろん、解決しないことも、あるだろう)




さらに、そのあと



長男が最近、すぐ怒ったり

夕食に何分も遅れてきたりする話になると




長男はどこか申し訳なさそうに



『だって反抗期なんだもん…チュー


うつむき、上目遣いで、答えて





キョロキョロびっくり!?



何それ~?

自分で言うんや~



なんか、今夜は、いちいち


面白いこと言うな~ニヤリ





長男が、面白いのか


わたしに心の余裕があって

そう見えたのか。





どっちもあるのかな~





ちなみに

来月末に修学旅行をひかえており

明日は、学校で保護者向けに

その説明会があるんだけど


何時からやっけ~?

思い出せないな~

(すぐ忘れるアラフォー)


と思ってたら




長男

『あ!しまった!明日の説明会の紙を、持って帰ってくるの忘れたわびっくり


ですってさ。




わたしが詳細を忘れたんじゃないのか爆笑

そもそも、詳細の紙をもらってなかったかー(笑)



さらに長男

『昨年のキャンプの説明があった時と、同じくらいの時間なんじゃない?』と。





そんなん、覚えてないわ~チュー



てきとーーーー!!!




何時に説明会行けばいいんだよ。

明日、自分で学校に電話かけますわ。

明日は仕事が休みだから。





何だか

色々と面白い一日でした。



そーだ。

今日は、一粒万倍日の、すごい幸運日なんじゃ

なかった?



わーい照れなんか、いーなー





ようこでした