小1の末っ子は、夕食時にはすでに眠そう。

そんな、よくある光景の我が家で
今夜、起きた出来事。



長男(小6・男)
真ん中(小4・女)
末っ子(小1・男)

3人のやり取りの中で

何か、もめたのか

言い方が気に入らなかったのか


長男が、末っ子を噛んだ。



もう、小6だよ?
何で、そんなことする?と思いながら


わたしが間に入って、止めて
謝らせたが

長男は逆ギレ。

  
わたしも、イライラしてくるし

長男は、大暴れ。暴言。




お互い、離れて
長男も、一人でお風呂に行った。
(自分でクールダウンできたのが、すごいな)



わたしは下二人の前で


『こんな子、嫌だ!!』

『うちにパパがいたら、叱ってくれるのに…』

『嫌でも、わたしが一人で育てるしかないんだよ!!』


なんて、怒って言ってた。

(ひどいな…)



でも
【それは、違う】と、すぐに思った。


わたしも、
3人の状況や気持ちがわからないまま

イライラしてる。


パパが居ないから、長男はこんな
暴言暴動のある子になるんだ。は

わたしの思い込み。

わたしの罪悪感も、ここに隠れてる。




下二人に、それぞれ
状況や気持ちを聞いたあと

長男の気持ちや、性格を説明した。



けど、ここで終わったら、だめ。



長男にも『聴きたい』と思った。




寝る前には、長男と末っ子は

二人だけで、仲直りしていた。
(そうなると、思ってた)



わたしは、そのあと、長男と二人になり
その時の状況や気持ちを聴いた。


わたしからも
思うことを伝えた。



長男は、噛んだあとに暴れていた時とは

全然違って



落ち着いて、話をしてくれたし

自分で自分の気持ちを、表現できていたし



末っ子が眠い時は
嫌な言い方をしてくる事も、想像できていた。




わたしは
ママからこどもへ
話すとか、注意する、だけでなくて
 

気持ちの聴き合い、伝え合いを

大事にしたいと思う。




(昔、元夫さんとは、できてなかったなぁ…)

(未熟でした)

(今からでも、こどもたちとは、やっていくんだ)



そして

それをするためにも


まずは

自分が、自分の気持ちをわかってあげる事が
大事になると思うし


その前提として


自分が自分と向き合える余裕を作る。

自分を整えておく。

ということも
必要だなと


改めて、感じた今日でした。




わたし。今日も、1日、よく過ごしたね。

お疲れ様キラキラ




ようこ



わたしの膝上で
ぴったり抱っこでくっついてくる

甘えん坊の末っ子コアラ