ようこですウインク



今日から、仕事が始まりました~

といっても
コロナ対策のため
わたしの働く病院の部署は、閉所中で

スタッフのみで

ゆったりと

やりたい仕事をしてました。


~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の夕方に


空いているかなと思って

近所の神社へ
初詣したんだけれど


そちらに初詣で行くのは、初めてで

手順もわからず
こどもたち3人と一緒だったから

バタバタと過ぎてしまったアセアセ



そして
さきほど

幼稚園のお便りに

『初詣のお賽銭で、5円玉がなかったら』

という記事を見つけて読んだわたし。






そういえば

最近は
『お賽銭に5円玉を用意しよう』
という思いが

全くないことに

気がついたキョロキョロ

(ご縁があるから、5円玉、だったっけ。)



こどもたちは、自分のお心遣いで
出してみるということだったから

さすがに
『何円出しても、いいよ!』とは

まだ、言えない、わたし。




自分のことを振り返ると


心の学びを始めて

心屋仁之助さんの“神社ミッション”を知って


いきなり

ポーン!!とは、出せてないけど
(まだまだ、わたしは、こんな感じなんだなニヤリ


年々、お賽銭が

100円玉

500円玉

と少しずつ増えていき



今回は

初めて

お札!


1000円をお賽銭箱に
納めさせていただいた照れ



ちらっと見たら
お賽銭箱の中は、小銭が多くて

なぜか、わたしは、意外だなと感じた。




5年前、元夫に離婚要求され

いきなり別居になった時には



お金への不安も強く

自分のやりたいことにも
お金をかけられないと思って


色々、やりたいことを、諦めた。




そのわたしが

一昨年、離婚して

星野えみちゃん(えいみーちゃん)の
連続講座にも参加して

再び
やりたいことは、やる!と思うようになり

自分がお金を使うことにも
抵抗が減っていき



気づけば


1000円をお賽銭箱に入れられた。




神社ミッションをされてるかたって、

万札を入れられていて、すごい。



わたしが

今、自分が無理せず

心も納得いく

1000円を入れられた事は


わたしの一つの成長かな。


まだ、抵抗ある10000円札を入れる事が

本当の
ミッションかなニヤリ


でも。

まずは

自分の変化を

自分で認めようおねがい




明日からも

やれることから、やっていく。

怖いと思うことも、踏み出してみる。




ようこでしたウインク