ようこですハリネズミ


昨日のせつなさは

まだ、スッキリはしてないけど


よく寝て
朝の目覚めは良かった。


今日は、末っ子が園の発表会(劇)。

コロナ対策のため
年少~年長の全9クラスを
朝イチから、夕方まで
20分くらいずつ、ずらして登園し

交代で発表だそうだ。


見に行けるのは、一家族一人で
(シングルマザーのわたしは、元々一人だけど)
朝一番から、全クラス
YouTubeでライブ配信もされる。


駐車場も混まないから、急がなくていいし

座席もスーパー余裕があるから
見やすさなんて気にしなくていい。



コロナで大変なことや、制限もあるかもしれないけど

コロナで、新しい形が生まれたり

少なくとも

一人で行事を見に行くとき
人目を気にしてしまってた、わたしは

気楽になって
救われた面もある。

~~~~~~~~~~

今朝。

起きてきて、すぐ。

長男は

こどもが留守番の時に
連絡できるように設定したのがきっかけの

Wi-Fiの元でだけ使える、古いスマホを開けて
YouTubeを見始めた。


土日は、特に
YouTube漬けで。

わたしも色々、思うところもあるし
つい
口を出してしまう。


小5になった長男は

口も悪くなり

頭も賢くなった分
言い返してもくる。


わたしにとって
初めてのこどもの、長男に対しては

完璧主義で
正解探しをして
神経質なわたしは

あれこれ気になるし
心配だし
不安にもなるし
イライラもするし


幼い頃から

葛藤ばかりだった。


わたしの未熟さゆえ

長男には
本当に、たくさん怒ったし
悲しませただろうし


何度も嫌だと思った。



下二人も含めて

我が子にでも

色々な感情が沸く。


わたしには
特に、長男に対して

怒りやイライラも強い。



今朝も、さっそく、YouTubeを見始め
口答えする長男が

憎たらしかった。



家事などして

10分ほどして
長男と顔を合わせると


さっき、ぶつぶつ口答えしてた長男は

『ママ大好き~』と

くっついてきた。
(※小5、11歳、男子ね)



元々

人との身体接触は
苦手なわたし。
大好きな男性とは、べったりくっつきたいけど(笑)(アホやな)

我が子でも、年齢が上がってくると
くっつかれることに

とっても抵抗があるのだけど


今朝は
憎たらしかった長男が

くっついてきたときは


とっても
愛しく感じた。




我が子でも


憎たらしくなるし



くっつかれることも

大好きだと言われることも


わたしの心が、拒むこともある。


わたしは
そういう自分が

おかしいと思ってたけど



星野えみちゃん、えいみーちゃんの
マザーズスクールで

わたしの中に

愛しいと思う気持ちもあると、わかった時は

嬉しかったし



わたしが

こどものことを

憎たらしく感じるときも
愛しく感じるときも


どっちも、あるし

どっちも、あっていいし


それが


わたしなんだ。




我が子たちへ。

あなたたちのママは

こんなママだよ。



いつも、ありがとう。


今日も
わたしたちらしく

過ごそうか。




いつかの青空。