歌謡史~昭和20年代②★3/13(再放送) | 老爺★たけさん★備忘録

老爺★たけさん★備忘録

大賀ハス<小山田蓮田緑地〜2024年7月6日撮影>

 <BS・日本>こころの歌

  再放送

 歌謡史~昭和20年代

 2022年10月24日(月) BS日本テレビ 19:00~19:54 放送

 2023年3月13日(月)  BS日本テレビ 19:00~19:54 再放送

 

 


演奏曲・演奏者(敬称略)

1:  ♪東京キッド

演奏:小笠原            吉田静

            中安

         財木   谷原  

ソロ:谷原 ➡財木

・昭和25年  作詞:藤浦洸  作曲:万城目正  唄:美空ひばり
・歌いだし~♪歌も楽しや 東京キッド いきで おしゃれで ほがらかで

 

2: ♪東京の花売り娘

演奏:塩入         今井 川村 大野

      横山  

ソロ:横山 ➡塩入

・昭和21年  作詞:佐々詩生(門田ゆたか) 作曲:上原げんと  唄:岡晴夫
・歌いだし~♪青い芽をふく 柳の辻に 花を召しませ 召しませ花を

 
3: ♪東京シューシャインボーイ

演奏:池田            財木 吉田静

       吉田和 三宅 吉田明  

ソロ:池田

・昭和26年 作詞:伊田誠一  作曲:佐野鋤(雅美)  唄:暁テルコ

・歌いだし~♪サーサ皆さん 東京名物 とってもシックな 靴みがき

★昭和26年2月発売の『ミネソタの卵売り』同様に大ヒットした

~「東京シューシャインボーイ」は同年5月発売

 

4: ♪お祭りマンボ

演奏:谷原             池田

       小笠原  財木        

     中安       吉田静

ソロ:池田 ➡谷原 ➡池田

・昭和27年  作詞・作曲:原六朗  歌唱:美空ひばり
・歌いだし~♪私のとなりのおじさんは 神田の生まれでチャキチャキ江戸っ子 

 

5:  ♪ダンス・パーティの夜

演奏:         川村  今井

   横山  塩入  

ソロ:塩入 ➡横山

・昭和25年   作詞:和田陸夫  作曲・唄:林伊佐緒

・歌いだし~♪赤いドレスがよく似合う  君と初めて会ったのは

 

6: ♪テネシー・ワルツ

演奏:谷原  小笠原 吉田静     中安 財木 池田

ソロ:谷原

・1948(昭和23)年 作曲:ピー・ウィー・キング レッド・スチュワート作詞
・昭和25年 パティ・ペイジのカバーで大ヒット
・昭和27 年   訳詞:和田寿三    唄:江利チエミ(当時14歳)
・歌いだし~♪去りにし夢 あのテネシー・ワルツ なつかし愛の唄

 

7: ♪青いカナリヤ

演奏小笠原            財木

        吉田和  三宅

ソロ:吉田和 ➡三宅

・1953年  作詞・作曲:ヴィンセント・フィオリーノ 唄:ダイナショア

・1954年(昭和29年)  訳詞:井田誠一   唄:雪村いづみ

・歌いだし~♪さみしいカナリヤ  わたしのお友達 夢見て歌えよ 青いカナリヤ

 

8:  ♪セ・シ・ボン

演奏塩入   

           今井 川村 大野 

ソロ:塩入 

・1947年  作詞:Andre Hernez 作曲:Henri Betti

 歌:イヴ・モンタン
・昭和27年 岩谷時子作詞(♪マロニエ花咲く街角で)の「越路吹雪」等が著名
・セ・シ・ボン ⇒ C’est  si  bon ~素晴らしい

★シャンソン・・・当初、「セボン」の陰でフランスでは流行らなかった
 ~ルイ・アームストロングが米国に持帰り
 英詩(ジュリー・シーレン)・歌(ジョニー・デズモンド)で ヒットする

 

9:  ♪あざみの歌

演奏横山・榛葉・澤田             塩入・川村・今井・大野 

            池田・吉田和・谷原 

                               三宅・小笠原・財木・吉田明 

・昭和24年  作詞:横井弘  作曲:八洲秀章  歌唱:伊藤久男
・歌いだし~♪山には山の 愁いあり  海には海の 悲しみや

 

10: ♪さくら貝の歌

演奏:吉田明 三宅 財木     吉田和 池田 小笠原 吉田静

             谷原 

ソロ:谷原
・昭和24年  作詞:土屋花情  作曲:八洲秀章 

・歌いだし~♪うるわしき 桜貝ひとつ  去りゆける 君に 捧げるむ
★作詞の土屋と作曲の八洲は友人関係にあった。
21歳で作曲家を目指した八洲は、北海道に残した恋人が18歳で亡くなり、

その思いを「かたひらのみのさくら貝」として短歌を詠んだ。

この短歌をみた友人の土屋もまた同じ経験があり作詞をした。
「八洲秀章」は恋人八重子の「八」と彼女の戒名の一字「秀」をとって命名。
埋もれていた作品を、師の山田耕筰が編曲し一躍脚光を浴びる。
代表作の「山のけむり」、「あざみの歌」、「毬藻の歌」等の秀逸な抒情歌が多い。

★NHKラジオ歌謡

 

11:  ♪山のけむり

演奏:今井            塩入 川村 大野

        澤田 榛葉 横山

ソロ:今井
・昭和26年  作詞:大倉芳郎   作曲:八洲秀章
・歌いだし~♪山のけむりの ほのぼのと  たゆとう森よ あの道よ

 

12: ♪津軽のふるさと

演奏小笠原   谷原 吉田静 中安

ソロ:小笠原

・1952年(昭27) 作詞・作曲:米山正夫    歌唱:美空ひばり

・歌いだし~♪リンゴの故郷は 北国の果て うらうらと山肌に
★映画「リンゴ園の少女」の挿入歌~もう一つの挿入歌「リンゴ追分」

 

テーマ曲: ♪大切なもの

・作曲:小泉信三

・ピアノ演奏:吉野 翠

 
 
《次回放送予定》
2023年3月20日(月) 19:00~19:54   
   ・歌謡史~藤山一郎~      
   ♪東京ラプソディ(TV予告)、
   ♪酒は涙か溜息か、♪青い山脈、♪長崎の鐘、♪丘は花ざかり  

                         

 
 
≪おまけ画像≫
サンシュユ
~中國原産で山茱萸(中国語植物名)➡サンシュユ
・別名:ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚<秋に真っ赤な実>)
 
《蛇足》

★「♪ひえつき節」の「庭の山椒(サンシュウ)の木」は

 「サンシュユ」・「サンショウ」説あり

★温めた牛乳にサンシュユの木の枝を入れるとブルガリア風ヨーグルトが!?

 
 
 
 
―END(終わり)ー