★307(よみがえる名盤!アメリカンポップス特集)★10/30放送 | 老爺★たけさん★備忘録

老爺★たけさん★備忘録

アナベル<プロムナード多摩中央〜2024年6月4日撮影>

  

 日本名曲アルバム 第307回     

 

『よみがえる名盤!アメリカンポップス特集』

 

放送日時:2019年10月30日 (水)   <BS・TBS> 18:00~18:24 

 

出演

・ Chor Stella

・ フェリス・フラウエンコーア

 

 
 ≪演奏曲&演奏者≫
 

1:  ♪エターナリー

演奏:Chor  Stella   (編曲:佐々木絵理)

・1952年  作曲:チャールズ・チャップリン  作詞:ジェフリー・パーソンズ

・昭和28年   日本語詞:山川啓介

・歌いだし~♪いつまでもあなたに  この愛をあげましょう  人は弱くて寂しいから 
★映画「ライムライト」主題歌~「テリーのテーマ」の別称も

 

2: ♪カレンダーガール

演奏:フェリス・フラウエンコーア   (編曲:井上一平)

・1960年  作詞:グリーン・フィールド  作曲・唄:ニール・セダカ

・昭和36年  作詞:星加ルミ子   唄:坂本九
・歌いだし~♪あのこは ぼくの Calender  girl   かわいいCalender  girl

 

3: ♪恋はスバヤク

演奏:Chor  Stella   (編曲:田尻光隆)

・1963年 作詞・作曲:Jhon D.Loudermilk  唄:ガス・バッカス

・昭和38年   訳詞:すぎやまこういち   唄:青山ミチ

・歌いだし~♪風船みたいにふくらんだ 夢がいつの間にか パチンと割れちゃって

 

4: ♪ネイビー・ブルー

演奏フェリス・フラウエンコーア   (編曲:井上一平)

・1963年 作曲:Bob Crewe、Eddie Rambeau, Bud Rehak  唄:ダイアン・リネイ

・昭和39年  作詞:漣健児  唄:九重佑三子(パラダイス:キング)
・歌いだし~♪シャラララ…ブルー ネイビー・ブルー わたしの彼は 青いおめめをした水兵さん

 

5: ♪恋の売り込み

演奏:フェリス・フラウエンコーア   (編曲:佐々木絵理)

・1961年 作詞・作曲:Aron Schroerder/Sid Wayne  唄:エディ・ホッジス

・昭和38年   訳詞:あらかはひろし   カバー:伊東ゆかり
・歌いだし~♪I'm gonna  knock  on  your  door  Ring  on  your  door

                 出ておいでよ 月の明るい  秋の夜は

 

6: ♪500マイル

演奏:フェリス・フラウエンコーア   (編曲:張替夏子)

・1962年 作詞・作曲:ヘディ・ウェスト  唄:ピーター・ポール & マリー

・平成3年  日本語詞:忌野清志郎  
・歌いだし~♪次の汽車が駅に着いたら  この街を離れ遠く

 

7: ♪悲しき天使 THOSE WERE THE DAYS

演奏:Chor  Stella   (編曲:田尻光隆)

・1968年  作詞・作曲:ジーン・ラスキン  歌:メリー・ホプキンス
・ロシア民謡の英語バージョン
・原曲:「長い道」(作詞:コンスタンチン・ポドレフスキー、作曲:クレツマー
・昭和43年      訳詞:漣健児    歌:森山良子

・歌いだし~♪こがらしの街を行く  一人ぼっちのわたし


※一部、プログラム変更
<「♪500マイル」が「♪愛するハーモニー」と差替>

♪愛するハーモニー

演奏:Chor  Stella   (編曲:張替夏子)

・1972年  作詞・作曲::B.Backer・R.Cook・B.Davis・R.Greenaway

          唄:ザ・ニュー・シーカーズ

・昭和47年  訳詞:長恭子

・歌いだし~♪この広い地球のどこまでも  愛の歌声を とどけようよ

★コカ・コーラのキャンペーン・ソングに使用された

 

 

今回(第307回)は、

2017年6月20日(火)放送の<第173回>から選出されたものです 

 

≪次回放送予定≫ 

11月5日(火)  18:00~18:24  第308回  阿久悠特集

11月6日(水)  18:00~18:24  第309回  世代を超えて歌い継ぎたい名曲撰

      

※念の為、BS・TBS公表情報をご確認下さい

 

 

《10/30追記》

「高幡不動尊菊まつり」(10/26~11/17)に参加<別途、投稿予定>

今年は「菊」の成長も遅れているようだ<時期早尚感?寂しい感じ>

 

今日の空は・・・あくまでも高い!

 

普段の構図を変えて「五重塔」を撮ってみた

 

 

以前にも撮影したが・・・

ここの通路は水が溜まる設計ではないかと疑う!?

 

 

 

《おまけ画像等》

パルテノン多摩の改修工事とそれに伴う多摩市立図書館の移転新設等々

多摩中央公園の一部が変更されるようだ。

 

多摩中央公園内にある「トイレ」

~入口に植わっている樹木を含んだ「トイレ」も無くなるようです

 

―END(終わり)―