緊急性はないけど重要なこと【ランニング】 | 始めたいことがすぐに始められるようになるマインドの作り方「巻き込まれ力」を提唱!/明壁陽子(あすかべようこ)

始めたいことがすぐに始められるようになるマインドの作り方「巻き込まれ力」を提唱!/明壁陽子(あすかべようこ)

元専業主婦のわたし。
現在は、講師・シンガーソングライター・
司会などをしています。
始めたい!と思ったらすぐに行動に移すことが
出来るようになるマインドの作り方
「巻き込まれ力」を提唱しています。
人と比べないあなたらしい生き方を。。。

5月のランニング記録。
 
約10年前から始めたランニング。
 
 

途中、走れない日もあったりしますが
ぼちぼち続けています。
 
1か月で約136キロ走ったんですね。
だいたい、うちから京都までの距離です。
いやー、がんばったじゃない、私。
 
一気に走ろうと思ったらそりゃあ「ムリー」って叫びたくなるけど
積み重ねていくとやがて大きな力になったりするんですね。
 
仕事でもそう!
いきなり大きな目標立ててしまうと、目の前のやるべきことを見失ったりするし
目標のためだけに、進んで、そこにたどり着くと一気にやる気が失せたりする。
そうではなくて
・何のためにこれをやるのか
・なぜ、これをしたいのか
というところをしっかり落とし込んで
 
時には脱線したりして、他の視点から今の自分を見たりすることも重要だったりする。
 
もし、今のお仕事でなかなか思ったような結果が出ていないときは
ちょっと視点を変えてみることもお勧めします。
そしてせっかく視点を変えるんだったら、そのあとの成果につながるような
視点の変え方をおススメしますよ。
それは、「自分の武器をちゃんと知ること」
ISD個性心理学は、それができる学問です。
 
 
ちなみに、わたしのこのランニングは
・将来に向けての体力づくり
・無になる時間を作る
この2つがあるから続けられています。
 
 
 

●現在提供中のメニュー一覧です

 

個(子・個人)をほめて伸ばす達人、明壁陽子です。

家庭や職場、さらには世界中の笑顔を増やしたい!

そんな思いで、ISD個性心理学を用いた、個性診断を行っています。

また、ISD個性心理学の講師としても活躍したい。

今のビジネスをさらに成長させるために、ISD個性心理学を

活用していきたい!という方へ、講座を開催しています。

 

>>初めましての方へ

>>ISD個性心理学 診断

>>ISD個性心理学 講座

>>予約状況

 

オンライン無料相談について

どの診断、どの講座にしようか迷われる方は、オンライン無料相談(30分)も承ります。

 

>>オンライン無料相談のお申し込みはこちら