国語といえば、漢字でしょ😃

というみなさま。

漢字の覚え方って、どうしていますか⁉️

漢字書いて、書きまくる‼️

だいたいの人がそうでしょう。
でもね、そこに疑問を持ってほしい。

国語は、語学。

そうです。

話す為のものです。

漢字は中国からお経と共に、日本に入ってきました。つまりは、唱えるものを伝えるツールとして漢字はやって来たんです。


だから、

口に出してみて、

音だけでは意味がわからないものがたくさんあるんです。中国語だから❗️


じゃあ書く時に、私たちは、どうやって同じ音の文字を区別するの⁉️


だからね、

日本人は、漢字の意味を訓読みなどで理解して使用しています。


想像・・像(姿)を想う。

創造・・つくる、つくる。

なんて、ね。

「姿を想う、そーぞー、そーぞー、、、想像」

と、

唱えて、

書く、

目で見る、

ここに、語学としての国語が活かされるんです。

言葉としての意味がわからなければ、話すツールになりません。

だから、意味ごと漢字をマルっと覚えましょ爆笑


覚えるためには、

①読み方を声に出しながら、

②意味を言いながら、

③よく目で👀見て書く


何でもそうですが、

まずは2つ以上の行動をとることが、

暗記するにはいいのです。

だから、

①言う

②書く

③見る

の3つで、バッチリ👌


びっくりあ、それからね、

漢字は、

熟語も大切ですが、

漢字1文字➕送り仮名

の言葉が、難しいですから、

ポイントとしてチェックしてくださいね。


上がる、上り、下がる、下り、

生かす、潤う、煩う、快い、努める、務める、

試す、、、、

ちょっとだけ、書いてみました。

子どもさんたちは、ついつい熟語にばかり目が行きますから、

お母さんたち、

こういう語句にも、注意してあげて下さいね。


bluegreen学習塾では、

漢字をはじめとした、語句の学習にも力を入れています。


それでは、今日はここまでニコニコ


*bluegreen学習塾へのお問い合わせは、

こちらのHPまで。

お待ちしていますラブ


Sunrise Spirit