着物で築地散歩
〜波除神社編〜・✺・
ご訪問くださり
いつもありがとうございます
・✺・
自然派製法茶喫茶室で
小休憩後に向かった先は
築地場外の奥に鎮座する

波除神社
なみよけじんじゃ
ここ数年
毎年母と築地場外へお買物に出掛けていますが
神社が在るのを
全く知りませんでした
この日、ご縁を頂戴しました
お話を伺い
こちらの祭事、ちょっと気になります
『つきじ獅子祭』(獅子頭渡御)
この大きな獅子頭がそれぞれ担がれます
雄獅子(天井大獅子)
雌獅子(弁財天お歯黒獅子)
ここでも写真撮影を少し
気づいたら
日が暮れてきておりました
御朱印を2種類
青龍&白虎&弁財天の切り絵
&
弁財天
参拝の栞の冊子に挟んで頂戴しましたところ
参拝記念の木の栞も挟まれておりました
ありがとうございます
こんな感じです
下絵にはすべてが描かれており
切り絵を被せると
鳥居&本殿と獅子が隠れるようになっています
新しい御朱印帳、早く用意しないと。。
切り絵などの特別御朱印や
書き置きで頂戴した御朱印
近々酉の市もありますので
そろそろ御朱印帳にまとめたいです
・
・✺・
・
最後までお読みくださり
いつもありがとうございます
「和装家」募集
きものを自分で着られる方の「証」
費用はいっさい不要の履歴書にかける「資格」
着物を一緒に楽しむ「仲間」ができる
会報誌投稿してあなたの「着姿」を披露
NPO法人
きものを世界遺産にするための全国会議
ご興味のある方は…
面識のある方に限り資料をお渡しできます
※資料:入会用紙・会報誌
【出演情報】
宝石専門チャンネル
GSTV
10月25日㈯・26日㈰・11月2日㈰
18:00〜22:00
お時間の許す方は是非ご覧くださいませ
※録画放送は生放送後約1週間〜2週間程度ご視聴できます










