鎌倉・長谷エリアの神社仏閣巡り
・*・
ご訪問くださり
いつもありがとうございます
・*・
十数年ぶりに江ノ電に乗り込み
長谷エリアへ
・
さて、ここ長谷駅から街歩き
外国人観光客をはじめ
学生さん(修学旅行?課外授業?)が多いです
鎌倉で長谷といえば
長谷寺とそこの紫陽花が有名ですが
今回は別の最終目的がありましたので
街歩き(寺社仏閣巡り)は
歴史解説付きでお任せです
御霊神社
江ノ電の線路の向こう側にありますので
踏み切りの向こう側に
鳥居、本殿が鎮座しております
御朱印は数種類![]()
御朱印帳を忘れたワタシは
書き置きの季節の御朱印を頂戴しました![]()
帰り道
日が暮れて大分暗くなっておりましたが
駅に向かう道すがら再度お目に掛かった御霊神社
目の前を江ノ電が通り過ぎる・
極楽寺
今の時期は微妙ですが
春の参道は桜が綺麗らしいです![]()
小さな藤棚もあり
桜のあと
こちらは紫ではなく白いお花をつけるそうです
そして、御朱印![]()
書き置きはなく
御朱印帳に書いて頂くのみ
そのため、御朱印帳を忘れたワタシは…
次回ご縁があればということになりました
小一時間の街歩き(寺社仏閣巡り)
歴史に疎いので
右から左といった感じではありましたが
お話を伺いながら
その時々で
へぇー、えーっ!ってなっていました
(笑)
この街歩き(寺社仏閣巡り)を通じて
最終目的へと繋がっていきます
・
・*・
・
最後までお読みくださり
ありがとうございます












