「農水省」に潜入







ご訪問くださり
いつもありがとうございますニコニコ






某着付教室関連のNPO法人

和装家の枠にて



着物を着て参加して参りました


人、少なかったな。。凝視








『きものの日シンポジウム2023』

【場所】農林水産省講堂
2023年11月21日㈫





和装文化の継承
生産者(養蚕・製糸・織物業)
対談(近藤サト氏)



着物関連での
こういうセミナー的なモノに参加するのは
初めてかも知れないです



知識を少しでも深めるために鉛筆
(すぐ忘れるのでリピート必至)



生糸見本や実際の商品等も展示


 



会場には
某着付教室関連(和装家)と思われる方々の姿



どうやら
何だかのグループが存在しているらしいな



と、遠目に見ておりましたところ



途中、休憩を挟んだ時



(ワタシの)着姿を見て」
と突然話し掛けられてびっくりハッ



シンポジウムが終わって
当然のように1人自撮りしていたら



一瞬だけ
グループに吸い込まれました(笑)



 


〜着物コーデ〜

着物:お召
帯:袋帯
帯揚げ:グリーン×グレー(丹ちり)
帯締め:グリーン×ホワイト



珍しく全身www

会場にいたスタッフ(農水省)の方が
撮ってくださいました笑


しっかり、黒&緑ですグリーンハート


 



雛人形



その足で、稽古場へ



チラシが刷り上がったので
お裾分けして頂きました



3演目公演のため
日替り稽古


この日は
『卒塔婆小町』の稽古日


どんな雰囲気で
何処まで進んでいるのか


ちょっと気になるところで
少しだけ様子見(見学)して退散



雛人形



12月舞台公演のお知らせ📢気づき



ことおと企画
現代能楽劇

卒塔婆小町生田川隅田川
 
【脚本・演出】今井尋也
 
【日程】
2023年 12月23日㈯〜24日㈰
23日㈯ 藤14:00★/葵18:00
24日㈰ 葵13:00/藤17:00★
全4公演
 
※全ダブルキャスト
※★出演回及び時間(藤)
※出演演目『生田川
 ※上演時間は約2時間15分を予定(1演目約40分)
 
【チケット】
S席:前売7,000円/当日8,000円
A席:前売5,000円/当日6,000円
U25:3,000円前売のみ※要身分証
  
※S席から売れてしまうそうなので良い席ご希望の方はお早めに
※銕仙会の能楽堂にしては破格なお値段だそうです

横山香里扱いチケット予約フォーム〜


【会場】銕仙会能楽研修所(青山)
〒107-0062 東京都港区南青山4-21-29 

···交通のご案内···
東京メトロ「表参道」駅下車(銀座線・千代田線・半蔵門線)
 A4出口より徒歩3分
JR原宿駅より徒歩18分



この機会に
お能の舞台を是非ご覧くださいませ


お待ちしておりますニコニコ



 


 




雛人形



 今回の公演では
treat
という差し入れシステムを導入する事になりました


【稽古場用】
☆ことおと企画presents
「卒塔婆小町・生田川・隅田川」
※差し入れ受付締切:12月5日20時




【劇場用】
★ことおと企画presents
「卒塔婆小町・生田川・隅田川」
※差し入れ受付締切:12月15日20時




併せて宜しくお願い致しますニコニコ