診断即答、原因解明!
・
ご訪問くださり
いつもありがとうございます

・
町医者クリニック

病院は半ば強制的に行くことになり
自分で探して決めましたが
相方さんも知っているお医者さん
若い頃の苦い思い出があるようでしたが
多分、世代交代していて
聞かされていた話とはかけ離れた
親切丁寧な感じで
そして綺麗でした(笑)

問診
↓
診察
この段階でほぼ病名断定
↓
レントゲン検査
病名確定と共に
背骨が曲がっていると指摘され話がズレるも
もう無理だって…www
↓
アレルギー等
血液検査のため採血

↓
ありがとうございました

お会計での金額に
ちょっとビックリしました
が

その足で薬局へ

原因不明でモヤモヤしていたので
解明されて安堵も複雑な気分
病名:気管支喘息
やっぱり喘息
想定していたのは咳喘息でしたが
気管支でした
コロナには一度も罹患していないけれど
4月頃から5月にかけて
風邪症状を繰り返しているうちに
喘息へと発展してしまったのか?
聴診器の段階で
喘息って先生に言われましたから
典型的な症状だったのでしょうね

治るのか訪ねたところ
上手く付き合っていくとの回答
友人もここ数年(コロナ罹患)で
咳喘息になって吸入してたらしいけど
気づいたら治ってたって言っていたので
ちょっと期待したい!!!


というわけで
昨年父が他界した頃から
身体を動かすことを疎かにし
最近は全くやっていなかった運動
の
ドクターストップ

特に走る系



気管支だからでしょうね…
ホットヨガはどうなんだろう?
燃焼系のハードなクラスじゃなければ
いけそうな気がします
ストレッチとか軽めのクラス
因みに、今は休会中

(笑)
舞台もね、、
喘息持ちの方が
舞台裏で倒れているのを見ているので
今後は
考えなきゃいけないかも
先生も気に掛けてくださっていました

処方薬、多っ

5袋(6種類)+吸入器
ランソプラゾール
プレドニンOD
フスコデ配合
+
エナジア吸入用カプセル
フスコデは
咳が酷い時だけでもOKらしいけど
眠い眠い
プレドニンが小さいくせに
めっちゃ苦かった
そして
携帯用吸入&うがい薬
メプチンエアー吸入100回
アズノールうがい液
これらは持ち歩きます
(忘れそう…)
ワタシ
病気のデパート化しています




病院を変えて良かったです!
いつまでもアレルギーとか言われて
治療の方向性が違っていたかも
更には
歯医者さんの定期検診予約も
何度もキャンセル→予約を繰り返していましたが
原因が分かったので
安心して口を開けられますwww
相方さんも原因が判明して
安心したようです