すっかり忘れていました(笑)




ご訪問くださり
いつもありがとうございますニコニコ




そういえば
6月末頃って言われてましたょ笑い泣き


まだまだ先だと思っているうちに
頭の片隅からも消えていました


着姿撮影会の写真データ
届きました雛人形


 



今思えば…



実はこの撮影会の翌週に

所作講師の方からのお誘いで

花菖蒲撮影会がありました


この写真撮影時は

まだ花菖蒲のお誘い前



何を言いたいかというと、、



所作指導の前と後では

かなり違うのが分かります



比較、してみる?????




左:花菖蒲撮影会(所作指導あり)

右:着姿撮影会(所作指導なし)





右の写真はカメラマンさんから

簡単なポージングアドバイスあり


左の写真は重心の置き方や身体の使い方

細部に渡って所作指導あり



こんなに違うんです!



だから

所作を学びたいんです!



というわけで



着姿撮影会のあの一瞬は

満足でしたが

写真を見て愕然としたわけです悲しい




雛人形




前提として

最終的に自分でお着物を綺麗に着られる
ということ


写真を撮り
目に見える形で残すことによって

自分はどうなりたいか
が出てくると思います


そこに向かって

楽しみながら

ご自分のペースで
着物を着られるようになれたら良いな


そんな風に思いますニコニコ



ワタシが
ゆるゆる着付講師なので(笑)