11月最初の某着付教室
いつもは1人ですが
ワタシの他に生徒さんが3名もいて
少し賑やかでした

・
ご訪問ありがとうございます

・
何の前触れもなく
突然変更されたお教室スケジュール
変更後の曜日は
たまたまスケジュールが
あまり埋まらない曜日だったので
逆に埋まって良かったのですが
変更になるかも…位
ひと言欲しかったなぁ

急に決まったのかな?
それとも
やっぱり販売会で買わないから
ワタシの優先順位低めかしら?(笑) ねぇ

・
そんなこんななこの日は
前日準備をしておらず
トルソー練習のため
出してあったモノたちを詰め込みお教室へ
~ コーディネート ~
洗える着物
譲って頂いた名古屋帯
ピンクで揃えた帯締め&帯揚げ
こんな感じになりました


銀座結び
すっかり手順を忘れていました

先生には
「何やってんの~違うでしょ!」と
ワタシの記憶力
本当にヤバイね、、

でも、2回目は
それとな~く出来るという
(笑)
帯揚げは絞りなのでワタシも扱いやすく
「綺麗に出来るようになったじゃない」
珍しく
お褒めのお言葉を頂戴しました

そして
久しぶりのポリ着物
やっぱり着づらかったですね。。
しかも
ワタシの身長がMとLの間でやや微妙な丈
このお着物はMサイズではなくLサイズ(長尺)
ここの着方で着ると
おはしょりがやや短めになる。。