4月に入り
アートマイム塾・中期が始まりました

と、いきなり
中期の初日をお休みしちゃいました。。
体調と気持ちが
どうしてもついていかなかったの

4月の2回目は
スッキリ元気に参加しました!

視覚的にお勉強?
先生が生徒全員に
とあるバレエの映像(YouTube)を参考に
ということで
おうち時間に視聴



何となくだけど
言われたことは理解できました
ワタシは思ったことや感じたことを
なかなか発言出来ないタイプ
中期が始まって初めて参加した日
感じたことを
しっかり自分言葉で発信出来る
初めましての方々も
素晴らしい

その発言に
“うんうん”なんてうなずいていたら
先生に指され焦るワタシ



同調、共感というよりは
なるほどなっていう頷きでした
五感をフル回転させ
全身が楽器のようになれたらなぁ

ワタシは今はまだ
動きに重きを置いていて
どう見えるか、見えているのかを考えている
内面も勿論大事
だけど
独りよがりになりやすく
見ていられない
本来伝えたいこと
意図が違ってしまう危うさもある
言葉がないアートマイムは
観ている側(お客さん)の想像力で魅せる
見た目シンプルな動き
反面
凄く繊細でもある