2021年、
最初の1ヶ月間のおうちごはん


先ずは

お正月用に用意した食材と
その残り物たちを活用!魚あたま

寿司海鮮丼&けんちん汁
本まぐろ(中とろ)刺身&たたき
帆立
いくらの醤油漬け
加島屋のさけ(さけ茶漬け)
かまぼこの飾り切り(松)
ほぼ煮物と化したけんちん汁




久しぶりに日常ごはん?

牛味付牛焼き肉
(味付牛肉・玉ねぎ・きざみにんにく)
サラダ(野菜・ひじき・ゆで卵)
お味噌汁(玉ねぎ・卵)




冷蔵庫にあるもの、間に合せで

お肉屋さんのタレで
豚焼き肉炎
サラダ
お味噌汁(長ねぎ)




お鍋が食べたいということで
今年始めてのお鍋鍋

何鍋?
一応ぶり鍋かしら。。
(白菜・豚肉・長ねぎ・えのき茸・しらたき・ぶり・豆腐)

締めはおうどん割り箸




年始に
実家の母からのお裾分け

にんじん母方の親類のお野菜(茨城県)
おにぎり父方の親類のお米30kg(山形県)

お野菜は白菜・チンゲン菜・キャベツ・大根・人参・じゃが芋
別途、長ねぎ・牛蒡

傷む前に食べきれるかしら?


お米は玄米の状態のため
無人精米機で
無洗米にしてきました口笛

先ずは10kg


こんな感じで
食費はかなり助けられております!

いつもありがとう照れ