赤坂でのお仕事を終えて
とらやでお茶をするか迷ってこちらへ


こちらに寄らせて頂くのは
何年ぶりでしょう?
幾度となく
チャンスはあったのですが
荷物が多かったり
時間がなかったり
また今度
ということの繰り返し

引っ掛かっていたものが
取れました
階段を上って
紅い鳥居を抜けると…
ここでもしっかり
ソーシャルディスタンス

御朱印を待つ間
境内をぶらりぶらり
ぶらぶらしていて
気づいたら
御朱印窓口が閉まっていました

通用口から
巫女さんが現れて受け取り完了
数年ぶりのご縁だったので
御朱印を頂くことにしたのですが
数種類あったので
全部頂戴しました

右から
現在、昭和~大正時代の復刻版
参拝記念品として
しおりと根付けも
この御朱印帳も
そろそろ終わりが見えてきました
お仕事等
何かの節目で
お邪魔したいと思っています
だって
ランチでも1万円~
なかなかそんな贅沢
出来ませんからぁ
