アートマイムとは何ぞや???
挨拶を兼ねて簡単な自己紹介
事務的な連絡&鍵当番
基本的な身体の使い方
で
飛び込んでみました

芸術的パフォーマンスとして
アート&パントマイム
表現者として
内面から造るのではなく
外側からのアプローチによって
生まれてくる内面?
表現のひとつとしてスキルアップ!
お勉強です

初日は




(ワタシは11月の鍵当番に決定)

&レッスンの共有
演劇やダンサー等
表現に関わる方々の参加が多いのかしら?
と思っていたのですが
多方面からの参加者



演劇(芝居)をやっているのは
ワタシを含めて2人程
舞踊やバレエ等の踊り関係者ですら
半数も居らず

不思議な感じもしましたが
現状に+αを求めているのは
皆一緒だということですょね

さて
レッスンでは
普段使わないような部分を使ったし
その日の内に
張り感もあり
翌日の筋肉痛は覚悟して…
ここは使ったからなぁと
脚や股関節にくるのかと思ったら
両脇腹(ウエスト)
両腕付け根~脇周辺
何故か
思いもよらぬ箇所が筋肉痛 





それと
いつも思うことがあるのですが、、
演劇等々
表現に関係するワークショップに参加して
エクササイズ的な
基礎訓練をやっていると
皆同じ動きだったり
各々が奇妙な動きをしているのを
横目でチラチラ

それらが宗教的なモノに感じてしまって
可笑しくてたまらない

笑いたくなるのは…
ワタシだけかしら?