今のおうちには
ワタシが来る前から存在する
定期メンテのため
本体ごとサーバーのお取り替え
だったのですが
新たな担当者から
新しいサーバーの営業をされ
暫しの相談の結果
新しくすることにしました

7月に入り
既存のサーバーの引き取りと
新しいサーバーの取り付け工事
横置きにしたのは
キッチン側からとリビング側からの
両方から使えるように
縦に置くと
片側(キッチン側)からしか使えないので
使う度に
カウンターから回り込まなくてはいけない
今までそうしていたので
実はちょっぴり面倒でした

ついでに
別会社の整水器も取り外して貰い
水回りも少しスッキリしました

設置完了後
使い方の説明を受け完了

後で気づいたのですが
サーバーをカウンターに設置したことで
リビング側の明かり(照明)が遮られ
水回りの手元が暗い。。
キッチンの照明を点ければ
問題はありませんが、、何となくね

実際
こういったサーバーについて
効果があるのか
意味があるのか
ワタシは
やや半信半疑だったりする

水道に直結しているので
定額で使い放題
(水道代は掛かりますけどね)
今までは
ボトルの本数分の料金だったので
どっちがお得なのかは謎

あとは
震災等の災害の際に
どうなるか?ですかね
聞いてみたけど
こればかりは体験しないと(したくないけど)
どちらが良いのか判断出来ない
ボトルなら
電気さえ通れば飲み水は確保出来る
けれど
東日本大震災規模の災害時
ボトルの配達がままならなかったらしいです
各々に
メリット&デメリットがあるものです
あ、トイプーの尻尾が
