梅雨入りしてから
雨が多くなりました

それにしても
じめじめしますね



そんな日の
おうち時間の過ごし方は…
左右対象にしたつもりが
ちょこっとズレていますね

初めて&
不器用なワタシにしては上出来

ではないでしょうか

因みにこれは
捨てようか迷っていた襦袢を使っての練習
次に
夏物の襦袢に着けました



付け方は本当に簡単

半衿にアイロンで折り目を付けて
襦袢の内側に半衿テープを貼り
そこに半衿を貼り付ける
次は外側を同じようにやりますが
内側は着たときにシワが寄るので
外側を付けるときは
外に引っ張る感じにしていくと良いです
この説明で分かるかな?
っていうか、、
その動画を探して
それを見てやった方が確実ですね

失敗しても
簡単に剥がせるので
実際、何度かやり直しました

左上の緑の箱
以前体験で作った
ワタシは
和装用の小物入れとして使用しています

しかし
陽当たりの良いところに置いておいたので
色焼けしてしまったんです。。

なので
機会があればまた作りたいです
