浅草の鷲神社神社

おおとりさま、酉の市

この日は二の酉
(一の酉には気づかず、、)




本殿までは
参拝者の長蛇の列タラー

その列は
鳥居の外、道路にも続いておりました

ワタシは別のところから入って来たので
そんなことは知らず…

帰るときにその列を見て
ビックリしましたびっくりハッ




一先ず参拝を済ませお願い
目的を果たすべく移動

というか、物色ですね爆笑





今回の目的は熊手ですグラサン

酉の市は過去に数回
親に連れられて来たことはありましたが

人混みが大嫌いなこと
酉の市、熊手に興味がなかったので

自らやって来て
自ら熊手を入手するのは初めてのことです

なので…

気合いを入れて
お着物で参上!筋肉

折角だから雰囲気も楽しもう!
ってことです口笛

一応、普段着の大島紬

だけど
お値段は普段着じゃないょね、着物って




熊手がいっぱいありすぎて
何処で
どんなモノを買ったら良いのか

さっぱり分からず

あちこちから聞こえてくる
成約したと思われる
三本締めを横目に

ただただ
ウロウロするばかりのワタシうずまき


そんな中
こんな方もいらっしゃいましたポーン

2020年東京五輪下差し

因みに
こちらの方がいらっしゃったところの熊手は
シックでお洒落というか

ブラックが基調の熊手でした




ワタシの初熊手はこちら~ウインク

初めてなので
小振りで無難なモノをゲットしました!

そして
三本締めもして頂きました拍手デレデレ

このサイズだと
本来は
三本締めはしてもらえないと思います

縁起物ですからねてへぺろラッキー

あぁ
動画撮りたかった。。




大きなサイズになると
名札も付けてくれるみたいです