4月舞台
【拳(KEN)~土門拳とその弟子たち~
稽古25日目

稽古は
一幕冒頭から
止めながらの抜き稽古

今まで
劇中歌に時間を取られ、気を取られて
なかなか芝居の中身に入れなかった
そんな感じ

とくに
ワタシは本読みの期間
体調不良で休んでしまっていたので
追いつかなければっ!

この日から
衣装として仮のモノを持参

一幕では
舞台上での早替えがある

どのくらいのモノで
どのくらいが可能なのか
試しにやってみた

全く間に合わない笑い泣き

やはり
限界がある

着替えを敢えて見せるとか
シンプルなモノとか
何か手法、手段を考えねばニヤリ

二幕はお着物
まだ二幕まで芝居の稽古が出来ていない
次回の稽古から
練習することになる感じ

しかも!
2日間
大東文化大学の施設をお借りしての稽古

本当にありがたいおねがい

劇場原寸で取れる
終日みっちり
芝居に集中出来ること

学生さん向けの授業もあり

どこのシーンをやるのかな???
ドキドキ&ワクワクですちゅー


この日は
稽古前に整骨院へ

上半身(首・肩・肩甲骨)を中心に
身体メンテナンス~

ガチガチですチュー

左右差もあるらしく
バランスを


更に
「今以上に痩せないように」

と言われているのに…

帰宅後
日課の体重&体脂肪率測定

一線を越えて
減ってしまいましたびっくりハッ

本番はもう目の前!
こりゃ、大変~滝汗

稽古場稽古は、あと6日

ワタシがやるべきこと筋肉
出来ることを

ひとつひとつの積み重ね
その経験が成長へと繋がれば

ひとつひとつ丁寧に
そして
謙虚に
緊張感を持って照れ


昭和を生き、日本を代表する

写真家・土門拳が睨んだ先にあるモノ

リアリズムと魂(心)を

描き、伝えられればと思います


地方公演も目指しております!

土門拳の出身である山形県・酒田市など筋肉


平日公演のみですが
先ずはこの東京での公演の成功のため
皆さまのお力をお貸しください
宜しくお願いしますウインク


4月舞台
【拳(KEN)~土門拳とその弟子たち~
平石耕一事務所 第31回公演
シアターΧ提携公演

≪出演≫
根岸光太郎
鈴木正昭
桑島義明
ミョンジュ
三國志郎
棚原治
     ・
内田尋子
杉山ふみ
徳丸滋美
横山香里唇
柴田愛奈
     ・
ピアノ演奏 若松布子

≪スタッフ≫
作・演出 平石耕一
照  明 関定己
音  楽 寺田鉄生
音楽指導 阿部妙子
音楽助手 北村友佳
宣伝美術 Norico Lingo
衣  裳 MISEN
舞台監督 杜江良
協  力 河野芳英(大東文化大学)
     藤森武(土門拳記念館)
制作協力 釘崎康治
後        援    公益財団法人 土門拳記念館

≪公演スケジュール≫
4月23日(火) 19:00
4月24日(水) 14:00・19:00
4月25日(木) 14:00・アフタートーク・交流会
4月26日(金) 14:00
※アフタートークには、土門拳氏のお弟子さんである藤森武氏をお招きします

≪チケット≫
前売券 4,500円
当日精算券 5,000円

https://www.quartet-online.net/ticket/ken?m=0lffghd
※4月23日(火)・24日(水)の夜公演(19:00)割引チケットあり
直接お問い合わせくだされば手配致します。
※当日精算券:当日及び受付置き当日精算は、
事前にお申し込み頂いていても全て当日扱いとなります。
ご注意くださいませ。

≪劇場≫
シアターχ(カイ)/両国
東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア内
劇場 1・2階
JR総武線両国駅西口下車、左へ徒歩約3分
都営地下鉄大江戸線両国駅A4・A5出口徒歩約8分