当初の目的地
品川神社へ向かって歩いていたワタシあしあと

品川宿、参道周辺
東海七福神の赤いのぼりが目につき目

誘われるように
路地へ入っていったところに

【天台宗 養顔寺】


資料によると…

正安元年の創建と伝えられ、天台宗明鏡山善光院養顔寺と号し、御本尊は虚空蔵菩薩を安置する。
福徳智恵の御利益を授かる丑寅年生まれの守本尊として信仰を集め、「品川の虚空蔵さま」と呼ばれている。
本堂に鎌倉時代制作善光寺式阿弥陀如来三尊、江戸時代製作の不動三尊像、布袋尊が安置されている。

ここに来たのも
何かのご縁でしょうウインク

参拝、御朱印も頂きました鉛筆

右:養顔寺
左:布袋尊(東海七福神)


御朱印をお願いして待っている間

振り返ると
路地の突き当たりに
ちょっと派手めなお寺

そして
七福神の赤いのぼりも見える

ここで気づくびっくりハッ

東海七福神めぐり… 
はめられたか!

鉛筆色紙にすれば…

いや

そもそも
七福神めぐりをするつもりもなく
品川散歩に来たし
全部回る時間はないだろう。。と

パンフレットをもらうワタシニヤリ

さ、次は…


品川神社にたどり着く直前
ここから
パワーチャージのスタート!