今度は… 

大量の牡蠣入荷
そして、大きいびっくりハッ

年に1度か2度
しっかり火を通したモノをお店で1個頂く
ワタシにとって
それが牡蠣

食中毒の話をよく聞くので
それでもドキドキだ!

それを
相方が大変に入手びっくり

さてどーする??

牡蠣料理なんぞ
勿論作ったこともない

しかも
殻つきの牡蠣を目の前に
もれなく困惑中~チューもやもや


先ず
3分の2(12個)を
実家へお裾分けで持っていき車

そのうちの3分の2(8個)は
知り合いに配ってもらう
喜んでいたと聞いて少しホッとしました照れ

さて
手元に残した牡蠣3分の1(6個)

先日の伊勢海老に続き
初体験ピンクハート
牡蠣の殻のむき方をググる爆笑

必要な道具類を準備
たわしと軍手とナイフとハサミハサミ

1.たわしで牡蠣の殻を洗う
2.ハサミで牡蠣の殻の一部をカット
3.そこからナイフを入れて開ける
(殻の平らな面を上にする)
4.身を剥がし取り出す


殻いっぱいに身が詰まっていて
1つ1つが本当に大きいハッ

流水で洗い
ザルで水を切るアセアセ


で、、

ちゃんと火を通したいので
またもやお鍋です鍋

相方の健康上の都合で
揚げものNGバツレッド
なので
カキフライは食べられないのですニヤリ


締めは定番のおじや
残してあった牡蠣を2個投入

よーく煮込むニヤリ


ということで
美味しく頂きましたっルンルン

ごちそうさまですグラサン