10月公演の稽古が始まるらしい。

5月公演直後までは
10月の出演のお声があったので
平賀源内についての本も準備したのですが、、
(讃岐への旅の支援話もあったり)

少しずつと思っていたので
結果的に
パラパラッとしか目を通しませんでした爆笑

平賀源内という人物

ワタシ的には
経営コンサルタント会社に
10数年在籍していた経歴からか
本草学(医学)やエレキテルより

マーケティングやマネジメント
イノベーション(仕組みづくり)の方が
気になったかなニヤリ

例えば「土用の丑の日のうなぎ」は
平賀源内が考案、広めたらしいとか。
(医学的な知識も役に立った?)

「へぇ~」ってな具合びっくりハッ

人をどう使い
巻き込んでいくか。
そして
それを知ってもらうか。

これは
どの業界にもいえることだけど

今、ワタシ自身が
モデルとして
女優として知ってもらうこと

ここにも繋がることだよねウインク

さて、

舞台作品は安藤昌益が主人公
どんなモノになるか
全く知らないけれど
皆さん色々頑張ってくださーいっニヤリ

10月の舞台の出演を、も、
期待してくださっていた皆さま

ごめんなさいねぇ。
いつもありがとうございますウインクハート